趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2025年の年間キーワードランキング

1

ちるさくら海あをければ海へちる
2

山越える山のかたちの夏帽子
3

いなびかり北よりすれば北を見る
4

のどけさに寝てしまひけり草の上
5

ものの種にぎればいのちひしめける
6

海に出て木枯帰るところなし
7

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
8

星空へ店より林檎あふれをり
9

見えさうな金木犀の香なりけり
10

うごかざる一点がわれ青嵐
11

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
12

雪の原犬沈没し躍り出づ
13

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
14

白葱のひかりの棒をいま刻む
15

ふるさとを取り戻しゆく桜かな
16

曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
17

方丈の大庇より春の蝶
18

寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃
19

梨咲くと葛飾の野はとの曇り
20

卒業の兄と来てゐる堤かな
21

時鳥厠半ばに出かねたり
22

花散るや耳ふって馬おとなしき
23

たんぽぽや一天玉の如くなり
24

海くれて鴨のこゑほのかに白し
25

おそるべき君等の乳房夏来る
26

バスを待ち大路の春をうたがはず
27

八月や六日九日十五日
28

囀をこぼさじと抱く大樹かな
29

この道しかない春の雪ふる
30

金剛の露ひとつぶや石の上
31

露人ワシコフ叫びて石榴打ち落す
32

漬物桶に塩ふれと母は産んだか
33

鱚釣りや青垣なせる陸の山
34

菜の花がしあはせさうに黄色して
35

母と寝る一夜豊かに虫の声
36

古池や蛙飛びこむ水の音
37

七十路や新しき事弥生道
38

花柘榴の花の点鐘恵山寺
39

雪に柩積木のごとく重ねおく
40

ずぶぬれて犬ころ
41

算術の少年しのび泣けり夏
42

入れものが無い両手で受ける
43

一日もの云はず蝶の影さす
44

福寿草家族のごとくかたまれり
45

水の地球すこしはなれて春の月
46

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
47

雲の峰いくつ崩れて月の山
48

少年や六十年後の春の如し
49

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
50

春の浜大いなる輪が画いてある

前の年を検索 | 2025 | 次の年を検索


2025年8月30日 01時21分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.