趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2013年1月28日のデイリーキーワードランキング

1

ものの種にぎればいのちひしめける
2

海棠の花沈みゆく黄泉の国へ
3

獅子舞は入日の富士に手をかざす
4

老ごころ寒緋桜に染まらんと
5

すみれ野に罪あるごとく来て二人
6

南座の餅花あかり旅三日
7

寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃
8

生きること一と筋がよし寒椿
9

水脈の果て炎天の墓碑を置きて去る
10

母と寝る一夜豊かに虫の声
11

勇気こそ地の塩なれや梅真白
12

木犀の香や蝶番錆に耐え
13

うごけば、寒い
14

ガウディの描く風紋雪しまく
15

藍の花栞れば紅の失せにけり
16

鷹のつらきびしく老いて哀れなり
17

年を以て巨人としたり歩み去る
18

凩や海に夕日を吹き落す
19

外にも出よ触るるばかりに春の月
20

かりそめに燈籠おくや草の中
21

昼酒の昼幽かりし酔芙蓉
22

友情が心の支え冬ぬくし
23

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
24

去年今年貫く棒の如きもの
25

なにはさて冬のはじめの朴葉味噌
26

雪残る頂き一つ国境
27

眼閉づ初時雨とも幣の振り
28

二月早や追はれるごとく追ふごとく
29

龍の玉深く蔵すといふことを
30

花衣ぬぐやまつはる紐いろいろ
31

青蛙おのれもペンキぬりたてか
32

音絶えしこの音が雪降る音か
33

斑鳩や塔とれんげと宅急便
34

椿子に会ひたしと言ひ雛の客
35

小春日や隣家の犬の名はピカソ
36

金亀子擲つ闇の深さかな
37

寒波来るばりばり破く包装紙
38

水仙の競ふが如く花咲けり
39

終戦忌ヨードチンキの瓶涸れて
40

柏餅臥床にとどく僧の木靴
41

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
42

大寒や転びて諸手つく悲しさ
43

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
44

陽へ病む
45

蝋梅や磨きたりない床柱
46

一匙のアイスクリームや蘇る
47

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
48

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む
49

春ひとり槍投げて槍に歩み寄る
50

小春日や緑に物縫ふ垣隣


2025年8月29日 10時42分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.