趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2017年5月31日のデイリーキーワードランキング

1

村の灯のこぼれて深し虫の闇
2

青蛙おのれもペンキぬりたてか
3

万緑の中や吾子の歯生え初むる
4

遺品あり岩波文庫阿部一族
5

滝落ちて群青世界とどろけり
6

せきをしてもひとり
7

菜の花がしあはせさうに黄色して
8

足袋つぐやノラともならず教師妻
9

バスを待ち大路の春をうたがはず
10

星空へ店より林檎あふれをり
11

きみ嫁けり遠き一つの訃に似たり
12

門とぢて良夜の石と我は居り
13

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
14

鮎食うて月もさすがの奥三河
15

鮎錆び候その首尾候
16

囀をこぼさじと抱く大樹かな
17

菫程な小さき人に生れたし
18

赤い椿白い椿と落ちにけり
19

入れものが無い両手で受ける
20

アユタヤ遺跡葱匂い低唱の女も
21

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
22

アユタヤ遺跡胡蘿蔔いろの干菜汁
23

麦車馬に遅れて動き出づ
24

どの子にも涼しく風の吹く日かな
25

まさをなる空よりしだれざくらかな
26

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
27

白牡丹といふといへども紅ほのか
28

鮎すめる流れの中に祖母のいて
29

鶏頭の十四五本もありぬべし
30

荒々と花びらを田に鋤き込んで
31

あらあらしく鳥居をくぐり夏は逝く
32

自画像をふせたるままに新樹光
33

夜間飛行を眼にとめてうすくなる寝嵩
34

泉への道後れゆく安けさよ
35

遠山に日の当りたる枯野かな
36

がんばるわなんて言うなよ草の花
37

草負うて男もどりぬ星祭
38

算術の少年しのび泣けり夏
39

歩みゆくや稲妻片片と散りぬ
40

歩むため石段探す熱帯夜
41

鮎よりも冷たし兄のサキソフォン
42

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
43

我より出し聲聲なさず蛇の前
44

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
45

たんぽぽや日はいつまでも大空に
46

極楽や二丁目一の初桜
47

夜蛙や歸郷促す母の文
48

淡雪を笑い飛ばして電工夫
49

七色のおはじき散らす春の昼
50

芋の露連山影を正しうす


2025年8月29日 09時41分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.