趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2011年10月2日のデイリーキーワードランキング

1

ハイヒール脱ぐ地芝居のむしろ席
2

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
3

金木犀の音満ちてゆく夜明け
4

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
5

某は案山子にて候雀どの
6

春風や闘志いだきて丘に立つ
7

天つつぬけに木犀と豚にほふ
8

傷つけてきた万象に種を撒く
9

ちるさくら海あをければ海へちる
10

人を待つ指ねばねばと新松子
11

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
12

百方に借あるごとし秋の暮
13

金魚大鱗夕焼の空の如きあり
14

鷹のつらきびしく老いて哀れなり
15

人体冷えて東北白い花盛り
16

せつせつと眼まで濡らして髪洗ふ
17

善男が少女に呼ばる赤い羽根
18

鰯雲人に告ぐべきことならず
19

流れ行く大根の葉の早さかな
20

貝殻の箸置二つ小鳥来る
21

糸瓜咲て痰のつまりし仏かな
22

玉の如き小春日和を授かりし
23

門とぢて良夜の石と我は居り
24

青蛙おのれもペンキぬりたてか
25

愛藏す東籬の詩あり菊枕
26

三千の俳句を閲し柿二つ
27

花南天裏木戸より訪う母の家
28

来賓を畚に乗せて運動会
29

陽へ病む
30

冬の水一枝の影も欺かず
31

無神の旅あかつき岬をマッチで燃し
32

赤とんぼみな母探すごとくゆく
33

水洟や鼻の先だけ暮れ残る
34

逢うために母は銀河の駅に佇つ
35

海中に都ありとぞ鯖火もゆ
36

寒翁が馬にまたがり去年今年
37

手庇を何回したり春の山
38

運動会少女の腿の百聖し
39

露人ワシコフ叫びて石榴打ち落す
40

いわし雲おおいなる瀬をさかのぼる
41

空をはさむ蟹死にをるや雲の峰
42

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
43

父はやく死にしあと母風の盆
44

恋猫の恋する猫で押し通す
45

灰色の象のかたちを見にゆかん
46

望郷や秋に別れの嘘一つ
47

谺して山ほととぎすほしいまゝ
48

白粉花よそゆきの顔洗ひけり
49

生贄の汗いくたびか青銅器
50

山越える山のかたちの夏帽子


2025年8月30日 01時45分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.