趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2017年4月1日のデイリーキーワードランキング

1

いちまいの銀箔のごと寒波来る
2

チンドン屋枯野といへど足をどる
3

雹晴れて豁然とある山河かな
4

秋の航一大紺円盤の中
5

をりとりてはらりとおもきすすきかな
6

ふきみそを擂るよ汝の離乳鉢
7

麦秋の中なるが悲し聖廃虚
8

麻痺の掌に寒九の水のほとばしる
9

計器振り切れし三月十一日
10

四月馬鹿ローマにありて遊びけり
11

鱚釣りや青垣なせる陸の山
12

アジア外交失敗認め トルコ行進曲
13

足湯する子の声あふれさくら時
14

あしゆびをそよがせ涅槃したまへり
15

あしらいは小指でつつく春の月
16

病みし馬緑蔭深く曳きゆけり
17

足湯しに来て雪女郎それつきり
18

せきをしてもひとり
19

手庇を何回したり春の山
20

一燈にみな花冷えの影法師
21

足湯して入道雲をふみつぶす
22

稲架跡や雀の嬥歌ひとしきり
23

ひとつ咲く酒中花はわが恋椿
24

我宿は女ばかりのあつさ哉
25

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
26

足許の闇に音たて池の蓮
27

妻の愚痴聞きあきました金魚鉢
28

村の灯のこぼれて深し虫の闇
29

シネマ出て月は黄金か昂れる
30

仏にも憤怒と微笑花嵐
31

足許をさしてそこにも落し文
32

まぼろしの蝶生む夜の輪転機
33

梨咲くと葛飾の野はとの曇り
34

冬花火ひとかなしませかなしみぬ
35

うつくしや扇づくりの苗代田
36

母の樹の根に吹き溜まる蟬の骸
37

枯蔓の呪縛くちびる乾きおり
38

阿修羅佛眦きらり焚火燃ゆ
39

向日葵の芯は焦土の匂いかな
40

花散るや耳ふって馬おとなしき
41

足湯して浪速訛りよ蝶の昼
42

寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃
43

足湯する知らぬどうしの御慶かな
44

朝市に選ぶ小鉢のさくら草
45

沖縄やハイビスカスは飛び立たぬ
46

葬送のハト飛び立ちぬすぐ戻る
47

竹の葉騒は冴ゆる眼鏡に數知れず
48

穀雨かな世の一隅に安らぎて
49

越の香を抱き白鳥の北帰行
50

寒菊や母のやうなる見舞妻


2025年8月29日 11時25分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.