趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2023年7月17日のデイリーキーワードランキング

1

七十路や新しき事弥生道
2

オデッサもクリミアもゆめ雪の原
3

真夏日の森は聖堂鳥睡り
4

遠郭公からまつは青噴きやまず
5

朱欒に刃絶壁のギリシャがみえる
6

木曽谷の奈落に見たる銀河かな
7

十三夜乳首を紅く塗る狸
8

原爆忌一つ吊輪に数多の手
9

ヨットレースの海にねむりし特攻機
10

八月や六日九日十五日
11

百幹の青そそり立つ竹の秋
12

間引菜の抜かれる力ありにけり
13

聖くゐる真夜のふたりやさくらんぼ
14

百幹に触れて忘れぬ花のいろ
15

白靴ときめ快晴の日なりけり
16

春光や廃線決る一両車
17

へそが汗ためてゐる
18

紅葉のはらいそははらはらはら
19

銀漢に触れて尾となる天塩川
20

何もせぬ我が掌汚るる春の昼
21

前生は悍馬なりけり黒揚羽
22

万緑の中や吾子の歯生え初むる
23

臘八や雪をいそげる四方の嶺
24

重ね着の中に女のはだかあり
25

火のやうな月の出花火打ち終る
26

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
27

水の辺にひと日の昏るる蝸牛
28

どこからが人の領分遠郭公
29

山門を潜る過客や秋の蝶
30

首出して湯の真中に受験生
31

蝶の舌ゼンマイに似る暑さかな
32

暗く暑く大群集と花火待つ
33

初大師骨董市を二度まはり
34

お数珠袋にどんぐり一つ忌を修す
35

ふるひ寄せて白魚崩れんばかりなり
36

ああ言へばかう言ふ年の又明くる
37

すれ違ふ春の峠の樽と樽
38

かなかなや死は外海へゆくごとく
39

磨崖仏千年が過ぎ蝶が過ぐ
40

師の句碑を守る句碑あり薮つばき
41

白れん浮かぶ戦艦大和沈んだ日
42

ひた泳ぐ自由は少し塩辛い
43

秋暑し戦後吾に馴る跼みぐせ
44

能もなき教師とならんあら涼し
45

壺にして深山の朴の花ひらく
46

おもむろに烏下り立つ残暑かな
47

廃校の母校の桜吹雪かな
48

夕立が洗つていつた茄子をもぐ
49

西鶴の女みな死ぬ夜の秋
50

少年や六十年後の春の如し


2025年8月28日 16時58分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.