趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年7月18日のデイリーキーワードランキング

1

こときれてなほ邯鄲のうすみどり
2

椿子に会ひたしと言ひ雛の客
3

ふっと刃を当つる西瓜の赤道や
4

どの子にも涼しく風の吹く日かな
5

蝉時雨子は担送車に追ひつけず
6

雲の峰いくつ崩れて月の山
7

町空のつばくらめのみ新しや
8

陽へ病む
9

日当りて蜂のエンジン唸り出す
10

囀をこぼさじと抱く大樹かな
11

涙腺のゆるむこのごろ温め酒
12

サーファーを空におきたる土用波
13

小春日や石を噛み居る赤蜻蛉
14

ひとりゐて刃物のごとき昼とおもふ
15

東山回して鉾を回しけり
16

風の尾につかまっている赤蜻蛉
17

ねむりても旅の花火の胸にひらく
18

わが歌のふと蜩に和したりき
19

会ひたしと思ふ人あり去年今年
20

秋風やひとさし指は誰の墓
21

冬満月影絵が演じるひとり芝居
22

日向ぼこ大王よそこどきたまえ
23

おいて来し子ほどに遠き蝉のあり
24

まざまざと彼の英霊菰筵
25

雪怒濤背に負うて背の歩を進む
26

書初は恋の場面となりにけり
27

今年こそ恐れず怯まず捉われず
28

死者とまだ訣れてをらず白木蓮
29

箱舟に乘らぬ獸を初夢に
30

兎も片耳垂るる大暑かな
31

米寿の賀一刀彫選る遅日かな
32

浴衣着て少女の乳房高からず
33

涙痕の侫武多となりて戻りけり
34

向日葵の蕊焼かれたる地図のごと
35

おもうさまふりてあがりし祭かな
36

法医学・桜・暗黒・父・自涜
37

星空へ店より林檎あふれをり
38

冬蜂の死に所なく歩きけり
39

三日月やこの頃萩の咲きこぼれ
40

ぎぎとなく子の兜虫稿を継ぐ
41

狼は亡び木霊は存ふる
42

枯菊に雨の重さの加はりし
43

教会の冷たき椅子を拭く仕事
44

高々と蝶こゆる谷の深さかな
45

浮き腰の病者を吹くや梅雨嵐
46

不惑とは何ぞ新茶はなまぐさし
47

父通り過ぎたるこの世虫時雨
48

吹きおこる秋風鶴をあゆましむ
49

食物連鎖から逃れると新涼
50

つららつう ららのところで元の水


2025年8月28日 16時09分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.