趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年4月26日のデイリーキーワードランキング

1

ゆで玉子むけばかがやく花曇
2

のどけさに寝てしまひけり草の上
3

春雨の中や雪おく甲斐の山
4

ふるさとを取り戻しゆく桜かな
5

囀をこぼさじと抱く大樹かな
6

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
7

算術の少年しのび泣けり夏
8

手を当てるとき数学はからすうり
9

いちじくを食べたこどもの匂ひとか
10

水の地球すこしはなれて春の月
11

徐々に徐々に月下の俘虜として進む
12

わが夢にきらめく雁の泪かな
13

切株において全き熟柿かな
14

香水の香ぞ鉄壁をなせりける
15

空をゆく一かたまりの花吹雪
16

ぬかるみに桜ばつかりかがやきぬ
17

万緑の中や吾子の歯生え初むる
18

籬といふやさしきことば秋陽射す
19

雨の中に立春大吉の光あり
20

てのひらの水の珠玉よ青葉騒
21

下校子の寄り道急かす春一番
22

春愁や草を歩けば草青く
23

林檎の木ゆさぶりやまず逢いたきとき
24

春寒のよりそひ行けば人目ある
25

いまは床屋となりたる友の落葉の詩
26

バスを待ち大路の春をうたがはず
27

灰のような会話の上を鳥帰る
28

飼つてゐる訳ではないが春の雲
29

少女佇ちやはらかな棒花菜雨
30

かりがねに乳はる酒肆の婢ありけり
31

分け入つても分け入つても青い山
32

たんぽぽと小声で言ひてみて一人
33

蔓踏んで一山の露動きけり
34

愛されずして沖遠く泳ぐなり
35

冷海へ漕ぎ出て岸に鈍角充つ
36

国栖奏の一鼓ひびかふ谺かな
37

声掛けて体位交換花は葉に
38

蜻蛉生る池塘の水の昏きより
39

一徹の弘法麦の穂なりけり
40

殺めては拭きとる京の秋の暮
41

くちぶえのけむりとなりぬ冬木の芽
42

この沢やいま大瑠璃鳥のこゑひとつ
43

子を殴ちしながき一瞬天の蝉
44

雪嶺のひとたび暮れて顕はるる
45

乙鳥はまぶしき鳥となりにけり
46

灰のように鼬のように桜騒
47

かわかわと大きくゆるく寒鴉
48

不器用に生きて豆飯炊いている
49

包より匂う果物夕薄暑
50

赤蜻蛉筑波に雲もなかりけり


2025年8月30日 07時20分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.