趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2012年2月22日のデイリーキーワードランキング

1

一湾を眼下に望む鵙日和
2

鵙日和まっすぐ古書店まで歩く
3

炎天の遠き帆やわがこころの帆
4

降る雪や明治は遠くなりにけり
5

啓蟄や兄の戦艦浮上せず
6

かくれんぼ三つかぞえて冬となる
7

曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
8

バスを待ち大路の春をうたがはず
9

日向ぼこし乍ら出来るほどの用
10

佐保姫をゑがく青墨もとめけり
11

春満月防人の詩口ずさむ
12

ふりむかぬ大勢に射す春の日矢
13

竜天に昇る暁雲輝やかし
14

野火走るあしたはきっと血がきれい
15

夏嵐机上の白紙飛び尽す
16

シクラメン形のごとく偏頭痛
17

柊の花一本の香りかな
18

永き日や欠伸うつして別れ行く
19

一対か一対一か枯野人
20

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
21

啓蟄の庭を大きく掃きにけり
22

霧青し双手を人に差しのばす
23

春風や闘志いだきて丘に立つ
24

遠山に日の当りたる枯野かな
25

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
26

白葱のひかりの棒をいま刻む
27

竜天に登り近江に卵一つ
28

若鮎の二手になりて上りけり
29

雛飾りつつふと命惜しきかな
30

でいご咲く迸るもの空へ向け
31

冬深し柱の中の濤の音
32

啓蟄や指輪廻せば魔女のごと
33

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
34

下萌えぬ人間それに従ひぬ
35

ものの種にぎればいのちひしめける
36

春や昔十五万石の城下哉
37

啓蟄のつちくれ躍り掃かれけり
38

嵯峨野路の竹さわさわと春立ちぬ
39

今日ありて銀河をくぐりわかれけり
40

時鳥厠半ばに出かねたり
41

外にも出よ触るるばかりに春の月
42

今年こそ恐れず怯まず捉われず
43

ITの今浦島や春寒し
44

まさをなる空よりしだれざくらかな
45

咲き満ちてこぼるる花もなかりけり
46

天よりもかがやくものは蝶の翅
47

彼岸会の氷菓正体なくなりぬ
48

万緑や口ずさむ歌みな哀し
49

被爆ドーム昭和忘れて忘れない
50

啓蟄やアームストロングのぎょろ眼


2025年8月29日 05時20分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.