現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2016年7月22日のデイリーキーワードランキング
1 | 村の灯のこぼれて深し虫の闇 |
2 | 七夕や髪ぬれしまま人に逢ふ |
3 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
4 | 念力のゆるめば死ぬる大暑かな |
5 | 蔓踏んで一山の露動きけり |
6 | バスを待ち大路の春をうたがはず |
7 | 匙なめて童たのしも夏氷 |
8 | せきをしてもひとり |
9 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
10 | 兎も片耳垂るる大暑かな |
11 | 火の山の裾に夏帽振る別れ |
12 | 友情が心の支え冬ぬくし |
13 | 鵯のそれきり鳴かず雪の暮 |
14 | 燃えさかり筆太となる大文字 |
15 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
16 | 冬波に乗り夜が来る夜が来る |
17 | 翡翠の一閃谷の奢りとす |
18 | なれゆゑにこの世よかりし盆の花 |
19 | 寂しくて道のつながる年のくれ |
20 | 五月雨や起上がりたる根無草 |
21 | 万葉の風立つ蓬摘みにけり |
22 | 去年今年貫く棒の如きもの |
23 | 億年のなかの今生実南天 |
24 | ひつぱれる糸まつすぐや甲虫 |
25 | 相逢うて飯食う疲れ遠花火 |
26 | ところてん煙のごとく沈みをり |
27 | 食べてゐる牛の口より蓼の花 |
28 | 一老樹語り部として花降らす |
29 | 人の輪は難しきかな合歓の花 |
30 | 清流を束ね四万十夏来る |
31 | 蝉穴といふ寂寞をのぞき見る |
32 | 八月の雲の手触りする漢 |
33 | 雀らも海かけて飛べ吹流し |
34 | 芥川龍之介佛大暑かな |
35 | 子の話して別れたる晩夏光 |
36 | 大寺を包みてわめく木の芽かな |
37 | 漬物桶に塩ふれと母は産んだか |
38 | 紺碧の空全開に流氷来 |
39 | 算術の少年しのび泣けり夏 |
40 | 星空へ店より林檎あふれをり |
41 | とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな |
42 | ああいへばかういう兜太そぞろ寒 |
43 | 夏嵐机上の白紙飛び尽す |
44 | ねむりても旅の花火の胸にひらく |
45 | 国原や野火の走り火よもすがら |
46 | 蜜豆や名店街にある昭和 |
47 | 湯上がりのごと雲間の冬満月 |
48 | 野に住めば流人のおもひ初つばめ |
49 | 打水の流るる先の生きてをり |
50 | 雪達磨我れを旅行く我れ居りて |
2025年8月29日 18時45分更新(随時更新中)