現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2009年8月12日のデイリーキーワードランキング
1 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
2 | 手をあげて足をはこべば阿波踊 |
3 | 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 |
4 | 稲妻のゆたかなる夜も寝べきころ |
5 | くろがねの秋の風鈴鳴りにけり |
6 | しぐるるや蒟蒻冷えて臍の上 |
7 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
8 | 立秋の紺落ち付くや伊予絣 |
9 | 鶏頭の十四五本もありぬべし |
10 | とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな |
11 | 栗咲く香にまみれて寡婦の寝ねがたし |
12 | 藍倉の陰に入りたる秋の水 |
13 | ふりいでし雨の水輪よ休暇果つ |
14 | 夜の色に沈みゆくなり大牡丹 |
15 | 秋立つや鐘をつかんとのけぞれる |
16 | 早乙女の股間もみどり透きとほる |
17 | 母死ぬと誰かれとなく飴の匂い |
18 | 征アラブ大将軍はいぼむしり |
19 | 蝉しぐれもはや戦前かもしれぬ |
20 | 漁火も島の灯もあり天の川 |
21 | 栗の花絶句して身の熱きかな |
22 | 父はやく死にしあと母風の盆 |
23 | うれしさの狐手を出せ曇り花 |
24 | 大空に立山澄めり今朝の秋 |
25 | 火はわが胸中にあり寒椿 |
26 | あたたかやむかし一文菓子うまし |
27 | 炎天こそすなわち永遠の草田男忌 |
28 | 税関で越後毒消見せもする |
29 | 露けしや撞木の縄の宙とんで |
30 | フアクシミリ紫雲英田一枚送りたし |
31 | 迎火や六親風のはるかより |
32 | いろいろな泳ぎ方してプールにひとり |
33 | 一生の楽しきころのソーダ水 |
34 | この頃の蕣藍に定まりぬ |
35 | 春さむや庵にとゝのふ酒五合 |
36 | 暴走族流れ星とぞ名告りける |
37 | 夏山と溶岩の色とはわかれけり |
38 | 冬の日や臥して見あぐる琴の丈 |
39 | 日を射よと草矢もつ子をそそのかす |
40 | 約束の橋のたもとに苧殻焚く |
41 | 新樹並びなさい写真撮りますよ |
42 | 狂人にも狡き日のあり日脚伸ぶ |
43 | しぐるるや死なないでゐる |
44 | かりそめに住みなす飾かかりけり |
45 | 闇凍てて遠くの闇の白らむなり |
46 | 萬緑を顧みるべし山毛欅峠 |
47 | 近寄れど声なき嘆き涅槃像 |
48 | 鎌倉右大臣実朝の忌なりけり |
49 | 長靴に腰埋め野分の老教師 |
50 | 人恋ひてかなしきときを昼寝かな |
2025年8月28日 23時58分更新(随時更新中)