趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2019年12月25日のデイリーキーワードランキング

1

つつうらうらのうつらうつらやひからかさ
2

白牡丹といふといへども紅ほのか
3

何事もなき日の疲れ水中花
4

老鴬や珠のごとくに一湖あり
5

本読めば本の中より虫の声
6

万緑の中や吾子の歯生え初むる
7

この土や桜咲く国わが住む国
8

日脚伸ぶ縁に差し込む陽のぬくみ
9

勇気その他ぜんぶ並べて山滴る
10

こほろぎのこの一徹の貌を見よ
11

愛妻家小西昭夫氏蠅叩く
12

ぶなの森冬満月を抱きたる
13

天仰ぎつづけて雛流れゆく
14

きさらぎの母の忌雨余るほど
15

妻なしに似て四十なる白絣
16

抱きたる胸のうちそと芒原
17

秋立つや川瀬にまじる風の音
18

老夫婦芒原の曼陀羅華
19

納豆の糸濃やかに今年米
20

露の玉蟻たぢたぢとなりにけり
21

藍の花甕はイランの大きさに
22

霜夜来し髪のしめりの愛しけれ
23

藍の花栞れば紅の失せにけり
24

ああ小春我等涎し涙して
25

絶えず人いこふ夏野の石一つ
26

鬼柚子がでくでく熟れて坂の家
27

如月のいづこに鈴を置きたるや
28

兵児帯をゆるり締め上げ秋の連れ
29

外にも出よ触るるばかりに春の月
30

湯上がりのごと雲間の冬満月
31

嗚呼と言えば淋しい蛇が穴を出る
32

原爆許すまじ蟹かつかつと瓦礫あゆむ
33

哀愁の街に芽を吹く泥柳
34

歴史のつづきに昼顔が咲けり
35

夕東風や海の船ゐる隅田川
36

曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
37

紅梅や病臥に果つる二十代
38

羽蟻あまた葛西善蔵措きてつぶす
39

ああ暗い煮詰まっているぎゅうとねぎ
40

入れものが無い両手で受ける
41

逢ひに来しいもうとなるか雪ぼたる
42

愛国も売国もみな着ぶくれて
43

蝉時雨子は担送車に追ひつけず
44

人仰ぐ我家の椿仰ぎけり
45

とある朝 ボレロのような秋の雲
46

藍ゆかた一本独鈷の博多帶
47

船のやうに年逝く人をこぼしつつ
48

親一人子一人蛍光りけり
49

元日の人通りとはなりにけり
50

梅二月ひかりは風とともにあり


2025年8月29日 15時56分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.