趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2016年9月12日のデイリーキーワードランキング

1

牡丹百二百三百門一つ
2

チチポポと鼓打たうよ花月夜
3

村の灯のこぼれて深し虫の闇
4

バスを待ち大路の春をうたがはず
5

万緑の中や吾子の歯生え初むる
6

八月や六日九日十五日
7

冬蜂の死にどころなく歩きけり
8

桐一葉日当りながら落ちにけり
9

麦秋の中なるが悲し聖廃虚
10

がんばるわなんて言うなよ草の花
11

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
12

この樹登らば鬼女となるべし夕紅葉
13

秋風の漣として届きけり
14

どの子にも涼しく風の吹く日かな
15

衣被飯田蝶子を知っている
16

たましひのたとへば秋のほたる哉
17

せきをしてもひとり
18

春の水とは濡れてゐるみづのこと
19

星空へ店より林檎あふれをり
20

誰れ彼れの背中のみゆる昼花火
21

青蛙おのれもペンキぬりたてか
22

赤い椿白い椿と落ちにけり
23

金剛の露ひとつぶや石の上
24

つきぬけて 天上の紺 曼珠沙華
25

やり羽子や油のやうな京言葉
26

螢の夜老い放題に老いんとする
27

しんしんと肺碧きまで海の旅
28

時鳥厠半ばに出かねたり
29

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
30

いつせいに土を出る音つくつくし
31

秋の夜の憤ろしき何々ぞ
32

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
33

蜻蛉行く後ろ姿の大きさよ
34

秋雲やふるさとで売る同人誌
35

さしぐむや水かげろふに茜さし
36

落日に橋つつまれし空襲忌
37

摩周湖のこよなくあをし霧の花
38

たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ
39

跳箱の突手一瞬冬が来る
40

友情が心の支え冬ぬくし
41

どしゃ降りの真ん中が好き夏衣
42

天の火刑へ飛びゆくあまたの耳斬られ
43

某は案山子にて候雀どの
44

夕東風や海の船ゐる隅田川
45

白樺のまれにはななめ秋晴るる
46

漬物桶に塩ふれと母は産んだか
47

夢抱きていでしがハタと秋の闇
48

自己顕示やたらに強し金木犀
49

鍬の柄に靴干し暮れる夏の家
50

雨戸操る大気の中に春動く


2025年8月26日 00時51分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.