趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2010年3月9日のデイリーキーワードランキング

1

青木の実朱をこぞりたり家低く
2

咲き満ちてこぼるる花もなかりけり
3

綾とりや小鳥殺しの春の雪
4

降る雪や明治は遠くなりにけり
5

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
6

水晶の大塊に春きざすなり
7

白炎をひいて流氷帰りけり
8

苗代や生ひ出でしもののかすかなる
9

花冷の闇にあらはれ篝守
10

掌に計る桜つぼみはグラムか匁か
11

原爆許すまじ蟹かつかつと瓦礫あゆむ
12

重ね着の中に女のはだかあり
13

春の鳶寄りわかれては高みつつ
14

花衣ぬぐやまつはる紐いろいろ
15

妻が持つ薊の棘を手に感ず
16

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
17

鳥わたるこきこきこきと罐切れば
18

木の芽風漆黒の膳拭き清め
19

つばさあるもののあゆめり春の土
20

春宵や駅の時計の五分経ち
21

じやんけんの白き拳や花衣
22

傘さして都をどりの篝守
23

老鶯朝から気前よく鳴く生きめやも
24

少しづつあらはに積もるみぞれかな
25

沈丁花はらえば見える赤ん坊
26

さくら咲く山河に生まれ短気なり
27

啓蟄や指輪廻せば魔女のごと
28

紫陽花や風雨の中の藍微塵
29

男根担ぎ仏壇峠越えにけり
30

葱坊主蓬けたまには牛吼える
31

野菊より霧たちのぼる屋島かな
32

葱坊主頭の中広いという不思議な
33

心電図ウサギ一列ワニ一列
34

いくたびも雪の深さを尋ねけり
35

少年兵追ひつめられてパンツ脱ぐ
36

ごろんと林檎不発弾かもしれず
37

春の鹿幻を見て立ちにけり
38

月光の中じゆんじゆんと時計鳴る
39

少女らのむらがる芝生萌えにけり
40

うかうかと我門過る月夜かな
41

あんずあまさうなひとはねむさうな
42

玫瑰や今も沖には未来あり
43

いしぶみの表裏に雨意の百千鳥
44

毎年よ彼岸の入りに寒いのは
45

羅や人悲します恋をして
46

庭石に梅雨明けの雷ひびきけり
47

春雨や明けがた近き子守唄
48

たんぽぽや日はいつまでも大空に
49

芋の秋初孫ふぐり忘れずに
50

霧黄なる市に動くや影法師


2025年8月29日 12時25分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
22 23 24 25 26 27 28
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.