趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2023年1月22日のデイリーキーワードランキング

1

雨の中に立春大吉の光あり
2

オデッサもクリミアもゆめ雪の原
3

囀をこぼさじと抱く大樹かな
4

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む
5

門とぢて良夜の石と我は居り
6

寒卵どの曲線もかへりくる
7

天平のをとめぞ立てる雛かな
8

風上に白鳥あそび年立てり
9

ざわざわと雲の音する遠蛙
10

紺絣春月重く出でしかな
11

初富士の大きかりける汀かな
12

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
13

春蘭の花とりすつる雲の中
14

ぎらぎらの朝日子照らす自然かな
15

ちんぽこもおそそも湧いてあふるる湯
16

賀状うずたかしかのひとよりは来ず
17

壁 壁 壁 白の連想
18

雪降るよ障子の穴を見てあれば
19

飴なめて流離悴むこともなし
20

夢に舞ふ能美しや冬籠
21

凧くろはらいそを見にゆかんと
22

雪の原犬沈没し躍り出づ
23

鬼房を句敵ににして菊を食ぶ
24

一日もの云はず蝶の影さす
25

初日いま楕円核爆発あるな
26

梨咲くと葛飾の野はとの曇り
27

身に沁みるジュラ紀に馳せる寒の水
28

大寒や転びて諸手つく悲しさ
29

母の座に母の影在る春炬燵
30

戦争が廊下の奥に立つてゐた
31

秋暑し病んでも伸びる爪を切る
32

みちのくの伊達の郡の春田かな
33

草市のかさりかさりと売れてゐし
34

寒星や神の算盤ただひそか
35

我庭の良夜の薄湧く如し
36

誰か死に工場地帶萌えきざす
37

おおかみに蛍が一つ付いていた
38

新しき蛾を溺れしむ水の愛
39

木雫は雨より太し青楓
40

手にふれし汗の乳房は冷たかり
41

天上に人のふえゆき木の実降る
42

あたらしき声出すための酢牡蠣かな
43

ある夜月に富士大形の寒さかな
44

梅二月ひかりは風とともにあり
45

外にも出よ触るるばかりに春の月
46

意志ひさしツァラトゥストラと冬木立
47

人恋し萩は傾れてふれてくる
48

風花の村川止めの石錆びて
49

大寒の埃の如く人死ぬる
50

俺に是非を説くな激しき雪が好き


2025年8月29日 07時57分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.