趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2008年9月26日のデイリーキーワードランキング

1

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
2

紅梅の高さに喪服の衿重ね
3

足の立つ嬉しさに萩の芽を検す
4

灰色の象のかたちを見にゆかん
5

空蝉に真昼の海が残っている
6

からだの風景を鷹が舞っている
7

三千の俳句を閲し柿二つ
8

元日の人通りとはなりにけり
9

喪服まだ着てゐて花火揚りけり
10

早乙女の股間もみどり透きとほる
11

灯台のように遠くて裸足です
12

苗代の水を平らにして眠る
13

軍隊の近づく音や秋風裡
14

からくにの五体ねじれる時雨かな
15

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
16

バビロンに生きて糞ころがしは押す
17

夕空に祖のあつまる木守柿
18

早立ちの声過ぎゆけり露葎
19

母死ぬと誰かれとなく飴の匂い
20

水着脱ぐや夕かげまとふ瑞乳房
21

永き日やつばたれ下る古帽子
22

邇ォ瑰や今も沖には未来あり
23

秋風が眼こふかくに來て吹けり
24

花筏行きとどまりて夕日溜む
25

萬緑の中や吾子の歯生え初むる
26

蕩児に似たり吐息ぐもりに金柑愛で
27

逆光の烏賊曼陀羅に秋の風
28

馬酔木咲く金堂の扉にわが触れぬ
29

ああいへばかういう兜太そぞろ寒/
30

あえかなる薔薇撰りをれば春の雷
31

あかつきやなきやむ屋根のうら/
32

あかときの桔梗とはなり死にゆけり/
33

あきらかに蟻怒り噛むわが足を
34

あきらかに鴨の群あり山峡漂泊
35

うしろ手に一寸紫式部の実
36

おにはにはにはにはとりがゐるはるは
37

さくら咲くことを忘れて日が沈む
38

たましひのかたちを烏瓜にする
39

とんぼ連れて味方あつまる山の国
40

ねぱーるはとても祭で花むしろ
41

のぞきからくり泡だちやまぬ夜の廃液
42

ものの種にぎればいのちひしめける
43

よく眠る夢の枯野が青むまで
44

わが妻に永き青春桜餅
45

ボタ山を越える電柱雪狐
46

ラガー等のそのかちうたのみじかけれ
47

二十のテレビにスタートダッシュの黒人ばかり
48

今の間のおういぬふぐり聖人去り
49

俺に是非を説くな激しき雪が好き
50

冬の水一枝の影も欺かず


2025年8月30日 10時08分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 9月
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.