趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2014年2月18日のデイリーキーワードランキング

1

ほととぎすあすはあの山こえて行かう
2

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
3

外にも出よ触るるばかりに春の月
4

春遅々とゲルニカの灯に色なきよ
5

ふりむかぬ大勢に射す春の日矢
6

大空に又わき出でし小鳥かな
7

花野より螺鈿の蝶蝶飛びたてり
8

ものの種にぎればいのちひしめける
9

もう一人の自分をさがす初鏡
10

冬かもめ真昼は大きな忘れもの
11

せきをしてもひとり
12

初句会老いてめでたき顔並ぶ
13

三月の甘納豆のうふふふふ
14

梅二月ひかりは風とともにあり
15

日脚伸ぶ雀班にばかり陽の当る
16

白をもて一つ年とる浮鷗
17

切株の浮力となってゆく冬陽
18

薄氷の吹かれて端の重なれる
19

嗚呼神様オリンピックの冬の陣
20

オリオンの盾新しき年に入る
21

海とどまりわれら流れてゆきしかな
22

せりせりと薄氷杖のなすままに
23

勇気こそ地の塩なれや梅真白
24

初暦知らぬ月日は美しく
25

英霊車去りたる街に懐手
26

身ほとりに風湧く思ひ更衣
27

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
28

春ひとり槍投げて槍に歩み寄る
29

水枕ガバリと寒い海がある
30

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
31

リハビリの妻活き活きと夕燒す
32

苗木市春の粉雪となりにけり
33

鮎食みて身ぬちに利根の香をひろぐ
34

秋袷遊びごころはまだ少し
35

絶滅のかの狼を連れあるく
36

日々重く声も大きく梅ふふむ
37

昨日より元気な富士山や花ミモザ
38

乳離れの母子を支えた遠雪崩
39

いなびかり北よりすれば北を見る
40

彼岸西風いづれ行く道此岸の身
41

近海に鯛睦み居る涅槃像
42

落日に橋つつまれし空襲忌
43

隠岐やいま木の芽をかこむ怒濤かな
44

睡蓮のほとり明るしこぬか雨
45

ひた急ぐ犬に合ひけり木の芽道
46

さきみちてさくらあをざめゐたるかな
47

石段のはじめは地べた秋祭
48

春雨や傘さして見る絵草子屋
49

天平のをとめぞ立てる雛かな
50

わらんべの洟も若葉を映しけり


2025年8月29日 21時09分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.