趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年9月3日のデイリーキーワードランキング

1

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
2

あざやかに昃るを秋の喪としたり
3

海に出て木枯帰るところなし
4

露の幹静かに蝉の歩きをり
5

うごかざる一点がわれ青嵐
6

天の川わたるお多福豆一列
7

抱けば熟れいて夭夭の桃肩に昴
8

幾秋を後込む父よ火縄銃
9

曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
10

蟻よバラを登りつめても陽が遠い
11

春泥の闇やわらかく膨らめり
12

囀をこぼさじと抱く大樹かな
13

しぐるるや死なないでゐる
14

戸隠に霊気は強し蜘蛛の糸
15

雲の峰いくつ崩れて月の山
16

冷奴隣に灯先んじて
17

白葱のひかりの棒をいま刻む
18

露人ワシコフ叫びて石榴打ち落す
19

百日紅ごくごく水を呑むばかり
20

膝立てて眠れぬ夜の花便り
21

苺ジャム男子はこれを食ふ可らず
22

淡雪や橋の袂の瀬田の茶屋
23

あじさいに真っ赤な嘘は似合わない
24

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
25

生も死も愛も一会や水の秋
26

猫の仔の鳴く闇しかと踏み通る
27

風まぎる萩ほつほつと御母衣村
28

ふくろうはふくろうでわたしはわたしでねむれない
29

おそるべき君等の乳房夏来る
30

異教徒を拒みて秋の塔尖る
31

漬物桶に塩ふれと母は産んだか
32

月餅をとどけられゐし良夜かな
33

おしいつく死ねよ死ねよと急かすごと
34

鳥食に似てひとりなる夜食かな
35

遠足や出羽の童に出羽の山
36

汝が胸の谷間の汗や巴里祭
37

我を指す人の扇をにくみけり
38

ままごとの飯もおさいも土筆かな
39

やや沖に孤礁秋思の水柱
40

鮮やかに蘇るはず茄子の馬
41

耕人は立てりしんかんたる否定
42

蝶追ふて春山深く迷ひけり
43

もり上る記憶を崩すかき氷
44

あざけりを浴びるごと昼冴返る
45

土佐は今二番苗代青田中
46

秋蝶の驚きやすきつばさかな
47

竹の葉騒は冴ゆる眼鏡に數知れず
48

新聞紙揉めば鳩出る天王寺
49

ほどけなくなつてをりけり踊の輪
50

桑の葉の照るに堪へゆく帰省かな


2025年8月29日 14時07分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.