現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2015年4月20日のデイリーキーワードランキング
1 | 穀雨かな世の一隅に安らぎて |
2 | 穀雨なる決断の指開きつつ |
3 | 電池替えて黄金週間の義足 |
4 | 清明や街道の松高く立つ |
5 | せきをしてもひとり |
6 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
7 | 外にも出よ触るるばかりに春の月 |
8 | 白日の言葉探しや蜷の道 |
9 | たんぽぽや日はいつまでも大空に |
10 | 枯るる貧しさ厠に妻の尿きこゆ |
11 | あたたかな雨が降るなり枯葎 |
12 | 家々や菜の花いろの燈をともし |
13 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
14 | どの子にも涼しく風の吹く日かな |
15 | 夜目に光る蛙ひき逃げ事件なり |
16 | 風の棲む原生林の春落葉 |
17 | ヨーグルト食べつつ見てるレース影 |
18 | クリムトの抱擁秋へ傾いて |
19 | なんとなく夏の国体続きおり |
20 | 柿若葉重なりもして透くみどり |
21 | 飽きるほど海を見てきて柏餅 |
22 | 花の雲より泛び出て姫路城 |
23 | 雲海の中に石楠花盛りなる |
24 | ちるさくら海あをければ海へちる |
25 | 桜蕊降る少年の深き眉 |
26 | 梨の花さて極楽をどう生きる |
27 | 清明や仏をまつる山見ゆる |
28 | 大海のうしほはあれど旱かな |
29 | 俺に是非を説くな激しき雪が好き |
30 | 秋日差螺旋階段下りて句座 |
31 | 芝桜色鉛筆の走り出す |
32 | 苗代の規矩の正しき五月富士 |
33 | 春暑し空席のない縄電車 |
34 | 若草やかがやきわたるゴルフ場 |
35 | 相談の終わった洋間梨の花 |
36 | 苗木市春の粉雪となりにけり |
37 | 酔漢の睡りの中も飛花落花 |
38 | 何か求むる心海へ放つ |
39 | 春惜しむ心と別に命愛し |
40 | 下界はやみつばうまくて知人働らく |
41 | 沈黙も言葉のひとつ青りんご |
42 | ふりむかぬ大勢に射す春の日矢 |
43 | 田植え前ムツゴロウになった一年生 |
44 | クレマチス咲く中年は美しき |
45 | 卯の花や縦一文字ほとの神 |
46 | 雪暗や味噌蔵が拙宅より大きい |
47 | 向日葵が好きで狂ひて死にし画家 |
48 | 解脱など思いもよらぬ雁來紅 |
49 | ゴールデンウィーク明けの財布尻 |
50 | 寡婦ふたリ歩む吉野の春鴉 |
2025年8月30日 14時24分更新(随時更新中)