趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年10月4日のデイリーキーワードランキング

1

ものの種にぎればいのちひしめける
2

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
3

螢獲て少年の指みどりなり
4

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
5

したたかに水をうちたる夕ざくら
6

母と寝る一夜豊かに虫の声
7

冬日宙少女鼓隊に母となる日
8

この道しかない春の雪ふる
9

海に出て木枯帰るところなし
10

雲の峰いくつ崩れて月の山
11

たつぷりと鳴くやつもいる夕ひぐらし
12

浦上は愛渇くごと地の旱
13

青丹よし寧楽の墨する福寿草
14

コカコーラ持つて幽霊見物に
15

ふところに入日のひゆる花野かな
16

叱られて目をつぶる猫春隣
17

牡丹画いて絵の具は皿に残りけり
18

白鳥といふ一巨花を水に置く
19

曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
20

枯野はも縁の下までつづきをり
21

鶏頭に秋の日のいろきまりけり
22

翅わつててんたう虫の飛びいづる
23

磨崖佛おほむらさきを放ちけり
24

うつ伏せに魚籠の乾きし十三夜
25

大海のうしほはあれど旱かな
26

押分けて行けは行かるる萩の原
27

初冬の竹緑なり詩仙堂
28

外にも出よ触るるばかりに春の月
29

トンネルが寒の汽笛を折りたたむ
30

見えさうな金木犀の香なりけり
31

わがいのち菊にむかひてしづかなる
32

玫瑰や今も沖には未来あり
33

やり羽子や油のやうな京言葉
34

貝寄風に乗りて帰郷の船迅し
35

紅い芙蓉をひとまはりして来る子です
36

名刺入れ丸ごと焼いて雑煮食う
37

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
38

無花果やみんな無口の会議室
39

年賀やめて小さくなりて籠りをり
40

湖のしじまばかりに秋気満つ
41

天の川のもとに天智天皇と虚子と
42

恐竜の背中は藤の咲くところ
43

天平のをとめぞ立てる雛かな
44

阿呆面して十六夜の月眺め
45

蟇ないて唐招提寺春いづこ
46

一望の白骨の谷雪あたたか
47

兎も片耳垂るる大暑かな
48

はつなつの切れ味のよい雲である
49

またひとつネジが壊れた秋の蟬
50

地下鉄にかすかな峠ありて夏至


2025年8月28日 21時22分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.