現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2024年2月6日のデイリーキーワードランキング
1 | 蟇千年待つよずつと待つよ |
2 | 春の浜大いなる輪が画いてある |
3 | 恍惚の直後の手足雪降れり |
4 | 海に出て木枯帰るところなし |
5 | 方丈の大庇より春の蝶 |
6 | 寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃 |
7 | オデッサもクリミアもゆめ雪の原 |
8 | 秋つばめ包のひとつに赤ん坊 |
9 | 故山の冬われ一抜けて転た荒寥 |
10 | 少年や六十年後の春の如し |
11 | 降る雪や 明治は遠くなりにけり |
12 | ちるさくら海あをければ海へちる |
13 | 海堡のこだま捨て来しものと蘇える |
14 | 巻尺の伸びて縮んで蝶の昼 |
15 | 梅林の奥に微酔の集落あり |
16 | ぶらんこの影を失ふ高さまで |
17 | 無名こそ貫きとほす霜柱 |
18 | 七十路や新しき事弥生道 |
19 | 日向ぼこ大王よそこどきたまえ |
20 | 言い遺すこと月光に富む大地 |
21 | 龍天に昇るや不夜の摩天楼 |
22 | 椿散るああなまぬるき昼の火事 |
23 | 桜散るあなたも河馬になりなさい |
24 | ひろびろと露曼陀羅の芭蕉かな |
25 | 菊月や門灯暗く話しをり |
26 | 長き夜の苦しみを解き給ひしや |
27 | 今日何も彼もなにもかも春らしく |
28 | 風鈴の空は荒星ばかりかな |
29 | 母の忌やその日のごとく春時雨 |
30 | 花散るや耳ふって馬おとなしき |
31 | 沈香のくゆる寺なり松の花 |
32 | 胃いたはる波の隙間が水仙花 |
33 | たんぽぽや一天玉の如くなり |
34 | 花影婆娑と踏むべくありぬ岨の月 |
35 | 幾曲りして見え初めし夏の峰 |
36 | みんな夢雪割草が咲いたのね |
37 | 山が山恋せし神代初手斧 |
38 | さざ波は立春の譜をひろげたり |
39 | ああ言へばかう言ふ年の又明くる |
40 | 童女ゐて頬杖をして涅槃像 |
41 | のどかさやつついて見たる蟹の穴 |
42 | ぬかづけばわれも善女や仏生会 |
43 | 梅二月ひかりは風とともにあり |
44 | 遮断機にいつしか消えし時雨虹 |
45 | 竹の葉騒は冴ゆる眼鏡に數知れず |
46 | ふくろふに真紅の手毬つかれをり |
47 | 春霞恐れ入り喰う阿闍梨餅 |
48 | 俺に是非を説くな激しき雪が好き |
49 | 春霞猫がひきずる寝巻紐 |
50 | 平安の夢を紡ぎて雛納め |
2025年8月30日 23時44分更新(随時更新中)