趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2019年9月10日のデイリーキーワードランキング

1

牡丹百二百三百門一つ
2

菜の花がしあはせさうに黄色して
3

芋の露連山影を正しうす
4

分け入つても分け入つても青い山
5

チチポポと鼓打たうよ花月夜
6

方丈の大庇より春の蝶
7

万緑の中や吾子の歯生え初むる
8

星空へ店より林檎あふれをり
9

バスを待ち大路の春をうたがはず
10

入れものが無い両手で受ける
11

赤のまま天平雲は天のもの
12

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
13

水枕ガバリと寒い海がある
14

月光ほろほろ風鈴に戯れ
15

夏の河赤き鉄鎖のはし浸る
16

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
17

永劫の涯に火燃ゆる秋思かな
18

遠泳や高波越ゆる一の列
19

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
20

をりとりてはらりとおもきすすきかな
21

この樹登らば鬼女となるべし夕紅葉
22

蜘蛛に生れ網をかけねばならぬかな
23

易々と還暦通過 東天紅
24

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
25

戦争が廊下の奥に立つてゐた
26

陽へ病む
27

家々や菜の花いろの燈をともし
28

露人ワシコフ叫びて石榴打ち落す
29

萬緑の中や吾子の歯生え初むる -
30

流氷や宗谷の門波荒れやまず
31

紅梅や枝々は空奪いあひ
32

白牡丹といふといへども紅ほのか
33

口裂かるるまでは凡人青栗笑む
34

ひらひらと月光降りぬ貝割菜
35

花騒のトンネルを出て手をつなぐ
36

鰯雲人に告ぐべきことならず
37

金剛の露ひとつぶや石の上
38

海に出て木枯帰るところなし
39

遠富士に雲の天蓋雛祭
40

耳塚の前ひろびろと師走かな
41

蟻地獄見て光陰をすごしけり
42

かりそめの世とは思はじ古稀の春
43

鏡ごと一族が消え十三夜
44

坊泊り夏霧漉して朝の鐘
45

若鮎の二手になりて上りけり
46

体育祭雲押し上げる熱気あり
47

ハミングの妻の栗むく誕生日
48

匙なめて童たのしも夏氷
49

冬の日や臥して見あぐる琴の丈
50

西鶴の女みな死ぬ夜の秋

前の日を検索 | 2019/09/10 | 次の日を検索


2025年8月29日 12時52分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.