趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2025年2月26日のデイリーキーワードランキング

1

はくれんの花に打ち身のありしあと
2

昼蛙なれもうつつを鳴くものか
3

鳥帰るいづこの空もさびしからむに
4

金色の人面魚なり青葉暗
5

闘鶏の眼つぶれて飼はれけり
6

おおかみに蛍が一つ付いていた
7

炎天の遠き帆やわがこころの帆
8

鳥羽殿へ五六騎いそぐ野分哉
9

海に出て木枯帰るところなし
10

春の水とは濡れてゐるみづのこと
11

女来と帯纒き出づる百日紅
12

吊橋や百歩の宙の秋の風
13

春の浜大いなる輪が画いてある
14

茶屋一つ見つけて入れば雷霽るる
15

冬日あり広き机を光らしむ
16

水草生ふ後朝のうた昔より
17

春寒のよりそひ行けば人目ある
18

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
19

あたたかな雨が降るなり枯葎
20

ふるさとの春暁にある厠かな
21

一日もの云はず蝶の影さす
22

幾曲りして見え初めし夏の峰
23

畦塗りの鍬の土音日を返す
24

ねむりても旅の花火の胸にひらく
25

性格が紺の浴衣に収まらぬ
26

風に乗るほかなし島のはぐれ鷹
27

外にも出よ触るるばかりに春の月
28

いとほしや人にあらねど小紫
29

凍鶴の啼かむと喉をころろころろ
30

少年の見遣るは少女鳥雲に
31

かたつむり甲斐も信濃も雨のなか
32

鳩笛のうつろは喉につながりぬ
33

人の輪は難しきかな合歓の花
34

山みみずぱたぱたはねる縁ありて
35

摩天楼より新緑がパセリほど
36

雪はげし抱かれて息のつまりしこと
37

波音の由比ケ浜より初電車
38

冬山に穏やかでいる石でいる
39

夜桜のうしろの闇を怖れけり
40

天平のをとめぞ立てる雛かな
41

文旦やからだのくもり溶けてゐる
42

蛇の出た穴大きくて武蔵ぶり
43

村の名も法隆寺なり麦を蒔く
44

息安く仰臥してをりクリスマス
45

女雛ゐて男雛を泣かす蔵の中
46

吹き上る大地を雪が抑へをり
47

海くれて鴨のこゑほのかに白し
48

菫程な小さき人に生れたし
49

名月や門の﨔も武蔵ぶり
50

利き腕の左太くて日焼せる


2025年8月30日 08時14分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.