趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2025年2月12日のデイリーキーワードランキング

1

やわらかな雪降っている魂揉みや
2

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
3

あかつきの萍たたく山の雨
4

桜桃忌玉川のみず潺潺と
5

実梅落つ佐伯昭市わが師の名
6

八頭いづこより刃を入るるとも
7

別れの瞳海より青し疑わず
8

鶴帰る海へこだまを返しつつ
9

飛花落花命ひらひらしていたる
10

揺るるたび花増えてゐる雪柳
11

雛の間昏れて/うすむらさきを//壇ノ浦
12

見えている橋の遠くて 桐の花
13

老いてこそなほなつかしや雛飾る
14

爛々と昼の星見え菌生え
15

箱河豚の鰭は東西南北に
16

少年や六十年後の春の如し
17

金亀子擲つ闇の深さかな
18

恋ふたつ レモンはうまく切れません
19

遺品あり岩波文庫阿部一族
20

見上げつつ桜並木の尽るまで
21

見えてよりなほ遠足の子ら遠し
22

順番に死ぬわけでなし春二番
23

句を玉と暖めてをる炬燵かな
24

死蛍に照らしをかける蛍かな
25

見えざれば霧の中では霧を見る
26

青芒歴史はさほど遠からず
27

階段を濡らして昼が来てゐたり
28

霧湧けば無弦の響永平寺
29

小枝にも飛躍の証固つぼみ
30

ほろほろ酔うて木の葉ふる
31

母と寝る一夜豊かに虫の声
32

花散るや耳ふって馬おとなしき
33

外にも出よ触るるばかりに春の月
34

雪嶺のひとたび暮れて顕はるる
35

雪国に六の花ふりはじめたり
36

実梅落つ宅地切り売りして旧家
37

水仙や古鏡の如く花をかかぐ
38

雲の峰いくつ崩れて月の山
39

子に深し暑さぐもりの水の皺
40

無鉄砲な梅の瑞枝が青空に
41

みえていて来ぬ夏鴨の青あたま
42

にんげんが人間を撃ち霾れる
43

やわらかな白富士をのむ茶の湯かな
44

噂消えてからも豌豆膨らみぬ
45

濃く淡く咲いても重き額の花
46

春雪三日祭りの如く過ぎにけり
47

海上を驟雨きらきら玉椿
48

夜の町は紺しぼりつつ牡丹雪
49

首を交わして丹頂のとどろけり
50

喫泉に口あまやかす雪のなか


2025年8月30日 14時53分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.