趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2023年5月21日のデイリーキーワードランキング

1

七十路や新しき事弥生道
2

ヒロシマや開いて閉じて傘立てへ
3

秋風や水に落ちたる空のいろ
4

十三夜乳首を紅く塗る狸
5

心をまとめる鉛筆とがらす
6

そぞろ寒戻りし漁師汐木焚く
7

漂へる手袋のある運河かな
8

硯洗ふ墨あをあをと流れけり
9

明日ありやあり外套のボロちぎる
10

探梅やみささぎどころたもとほり
11

三伏の穢に鳴く荒鵜かな
12

少女みな紺の水着を絞りけり
13

書いてなおためらう弔辞ちちろ虫
14

恙なしそれだけでいい蕗の薹
15

鴨引きて水際に人残りける
16

ベラの海大きな他人と並ぶかな
17

日輪をこぼるる蜂の芥子にあり
18

好色の父の遺せし上布かな
19

落つばき今日という火を刻印す
20

ひこばゆる木の名を知らず親不孝
21

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
22

羽子板の重きが嬉し突かで立つ
23

行き過ぎて胸の地蔵会明りかな
24

飛込の途中たましひ遅れけり
25

大寒の殘る夕日を市の中
26

たんぽぽや日はいつまでも大空に
27

緑村忌の言霊を聴く虫の声
28

蝶の空七堂伽藍さかしまに
29

松影のゆれおる湖面冬ざるる
30

海女とても陸こそよけれ桃の花
31

露人ワシコフ叫びて石榴打ち落す
32

ひざまづき蓬の中に摘みにけり
33

泥棒が見ればコルクが落ちてゐる
34

高々と蝶こゆる谷の深さかな
35

生きかはり死にかはりして打つ田かな
36

芭蕉の葉かざせし風の立ちにけり
37

ふるさとを取り戻しゆく桜かな
38

田に水が入り千枚の水鏡
39

山のこと家のこと聞く夏炉かな
40

座る余地まだ涅槃図の中にあり
41

草原や夜々に濃くなる天の川
42

犬ふぐり墓地の傾斜のなだらかに
43

戦争が廊下の奥に立つてゐた
44

香水の一滴づつにかくも減る
45

向日葵の空かがやけり波の群
46

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
47

双子なら同じ死顔桃の花
48

白藤や揺りやみしかばうすみどり
49

囀りす一樹に飛沫などいらぬ
50

部分日食恋ってこんなものかしら


2025年8月29日 11時08分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.