趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2022年1月15日のデイリーキーワードランキング

1

山に金太郎野に金次郎予は昼寢
2

炎天を泣きぬれてゆく蟻のあり
3

ぜんまいの拳ほどけよ雲と水
4

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む
5

七月の青嶺まぢかく熔鑛炉
6

お数珠袋にどんぐり一つ忌を修す
7

幻の城ロザリオに顕ち露うごく
8

水にまだあをぞらのこるしぐれかな
9

海に出て木枯帰るところなし
10

花散るや耳ふって馬おとなしき
11

螢獲て少年の指みどりなり
12

をみなとはかかるものかも春の闇
13

まだ漕げる心の櫂を確かめる
14

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
15

一切の行蔵寒にある思ひ
16

ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき
17

遠嶺より日あたつてくる鴨の水
18

夕蟬や松の雫のいまも垂り
19

竹の葉騒は冴ゆる眼鏡に數知れず
20

風哭かせ山脈哭かせ冬さくら
21

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
22

生きざまのままに枝張る冬﨔
23

しばらくは蛹の時間 MRI
24

北病棟に死なずありけり麦の秋
25

さしぐむや水かげろふに茜さし
26

満開の森の陰部の鰓呼吸
27

炎天や昆虫としてただあゆむ
28

曲がり角決めかねている春日傘
29

雪の原犬沈没し躍り出づ
30

勇気こそ地の塩なれや梅真白
31

ぐらぐらと鬼の声する桜の芽
32

仰向きに椿の下を通りけり
33

おとといの日傘に忘れられている
34

天上にはや秋の雲忌を修す
35

海鼠切つて太古の水をあふれしむ
36

きみ恋わむ式部納言の裔として
37

冬河に新聞全紙浸り浮く
38

白南風やものの初めの海の色
39

ポンポン船の冬浪犬と殘りたり
40

鶏頭の十四五本もありぬべし
41

子を殴ちしながき一瞬天の蟬
42

風呂敷のさくら前線耳たてる
43

帷子の折目正しき端座なり
44

乱暴しないで 別の乱暴をして
45

恋猫と語る女は憎むべし
46

椎若葉転がる石を神として
47

寂しさを募らせるごと枯銀杏
48

天と地の間にうすうすと口を開く
49

あなたなる夜雨の葛のあなたかな
50

雀らも海かけて飛べ吹流し


2025年8月30日 17時20分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.