現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2011年10月9日のデイリーキーワードランキング
1 | 鰯雲日かげは水の音迅く |
2 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
3 | 咳の子のなぞなぞあそびきりもなや |
4 | 手鞠唄かなしきことをうつくしく |
5 | 春風や闘志いだきて丘に立つ |
6 | 色変へぬ松まつすぐに氷点碑 |
7 | 万緑や死は一弾を以てたる |
8 | 赤い椿白い椿と落ちにけり |
9 | 金剛の露ひとつぶや石の上 |
10 | 抽斗に媚薬と星を閉じこめる |
11 | つきぬけて天上の紺曼珠沙華 |
12 | 金木犀の音満ちてゆく夜明け |
13 | 遠山に日の当りたる枯野かな |
14 | 三千の俳句を閲し柿二つ |
15 | やり羽子や油のやうな京言葉 |
16 | ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな |
17 | 木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ |
18 | 乙鳥はまぶしき鳥となりにけり |
19 | 面影の囚はれ人に似て寒し |
20 | 冬蜂の死にどころなく歩きけり |
21 | ものの種にぎればいのちひしめける |
22 | 自画像をふせたるままに新樹光 |
23 | 肩に来て人懐かしや赤蜻蛉 |
24 | 伐り出してある桐の木に春の雨 |
25 | 行く我にとどまる汝に秋二つ |
26 | わが恋は人とる沼の花菖蒲 |
27 | 老猫の眼あけて座る寒露かな |
28 | 稲架かげに唖ん坊と二人遊びけり |
29 | 金亀子 擲つ闇の 深さかな |
30 | 秋惜しむ朝から雨と農日誌 |
31 | どうしようもないわたしが歩いてゐる |
32 | 優曇華や砂となる村摩尼車 |
33 | 妙見も普賢も仁田の紅葉かな |
34 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
35 | いくたびも雪の深さを尋ねけり |
36 | 子規逝くや十七日の月明に |
37 | 湯豆腐やいのちのはてのうすあかり |
38 | 他人ごとと思える傘寿菊枕 |
39 | コスモスの花あそびをる虚空かな |
40 | 若鮎の二手になりて上りけり |
41 | 口々に都をどりはヨーイヤサー |
42 | ぼうたんの百のゆるるは湯のやうに |
43 | ふるさとの坂八方に春の嶺 |
44 | くろがねの秋の風鈴鳴りにけり |
45 | 黄海に黄河から来し魚影泳ぐ |
46 | 月下の宿帳/先客の名はリラダン伯爵 |
47 | 太陽の時計持ってる女郎蜘蛛 |
48 | 残菊といふ残菊とおもはねど |
49 | 初鴨を待ち受けている 雲母波 |
50 | 蒟蒻を掘らなアラファト悼みつつ |
2025年8月29日 21時51分更新(随時更新中)