趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2022年11月24日のデイリーキーワードランキング

1

卒業の兄と来てゐる堤かな
2

一日もの云はず蝶の影さす
3

虚空にて見えざる鞭が柘榴打つ
4

しんしんと肺碧きまで海の旅
5

水鳥のしづかに己が身を流す
6

ためらうて地に着く雪や春隣
7

何もかも知つてをるなり竈猫
8

パライゾに急く人のあり冬構
9

一月に最も遠い十二月
10

佐渡ヶ島ほどに布団を離しけり
11

襟巻に溺れし首の晩年か
12

相会ふも桜の下よ言葉なし
13

どの子にも涼しく風の吹く日かな
14

やすらけき死に影なせる天の花
15

海くれて鴨のこゑほのかに白し
16

萬緑の中や吾子の歯生え初むる -
17

初電車待つといつもの位置に立つ
18

熱燗の夫にも捨てし夢あらむ
19

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
20

MADE IN SHANGHAIの花火なりしが不発なり
21

わが朝の夢におくれて来し鳥か
22

わが墓を止り木とせよ春の鳥
23

ためらい傷ほどの痛みや夏の月
24

がちやがちやの騒いで何も変はらぬ世
25

三伏の空の渚に師の名呼ぶ
26

雁ゆくやキッチン・ドリンカーの姉に
27

麺麭屋まで二百歩 銀河へは七歩
28

綿虫にあるかもしれぬ心かな
29

片恋のキャベツおかわりする自由
30

落ち際の日が大きくて山桜
31

鉛筆を耳にはさみて鳥の日よ
32

一拍を置く雷鳴の想い入れ
33

菜の花がしあはせさうに黄色して
34

餅を切る田のすみずみを諳じて
35

牡丹焚く口紅薄すぎはせぬか
36

村の名も法隆寺なり麦を蒔く
37

ためらつてゐる木は春の風が押す
38

スケートの紐むすぶ間も逸りつつ
39

夏霧につまずいている私です
40

狡休みせし吾をげんげ田に許す
41

手垢まみれの倉庫の四壁老いた海
42

つややかな管つけ父は朧なり
43

南畦忌花の吉野に抱かれむ
44

小春日や石を噛み居る赤蜻蛉
45

伊勢海老のびくんとたかが二千年
46

ものの種にぎればいのちひしめける
47

倒・裂・破・崩・礫の街寒雀
48

蜘蛛に生れ網をかけねばならぬかな
49

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
50

紅葉のはらいそははらはらはら


2025年8月30日 01時43分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.