趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年4月16日のデイリーキーワードランキング

1

ふるさとを取り戻しゆく桜かな
2

糸遊の灯台廃船を曳く
3

色鳥はみな猩々の飲みのこし
4

ひとつばたご咲き天上の八束笑む
5

桜散るあなたも河馬になりなさい
6

梨咲くと葛飾の野はとの曇り
7

ひろびろと露曼陀羅の芭蕉かな
8

春は曙己を削る抽象画
9

ふくれゆく井戸の漉し布目借時
10

温くもればはしやぎ寒ければ萎え芹の家
11

木の卓にレモンまろべりほととぎす
12

原爆許すまじ蟹かつかつと瓦礫あゆむ
13

日本がここに集る初詣
14

睨めつこして吹かれゆく水馬
15

早立ちの声過ぎゆけり露葎
16

一湾の潮しづもるきりぎりす
17

老鶯朝から気前よく鳴く生きめやも
18

花散るや耳ふって馬おとなしき
19

よみかきの灯ともす?のなごりかな
20

あはれ子の夜寒の床の引けばよる
21

やつぱり一人がよろしい雑草
22

青蛙おのれもペンキぬりたてか
23

かたまつて薄き光の菫かな
24

勇気こそ地の塩なれや梅真白
25

一を知つて二を知らぬなり卒業す
26

一叢の黄菊に山気ひそみをり
27

万緑の中や吾子の歯生え初むる
28

プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ
29

風呂敷の持ち重りして藤の花
30

今の世に背く同士やおでん鍋
31

東風吹くや耳現はるゝうなゐ髪
32

ゆで玉子むけばかがやく花曇
33

あたたかい雨ですえんま蟋蟀です
34

いっせいに毛虫孵りて毛虫に会う
35

柳絮飛ぶ兵馬俑にはとどかぬ恋
36

めまとひや博物館にエノラ・ゲイ
37

春や昔十五万石の城下哉
38

てのひらにのせてくださる柏餅
39

雛の笑みあどけなき子に見詰めらる
40

のどけさに寝てしまひけり草の上
41

顔のなく夜干の白さ重なれり
42

靜止して独楽は木の実に戻りけり
43

玉虫の羽のみどりは推古より
44

鉄棒の子の腹見えて冬ぬくし
45

青丹よし寧楽の墨する福寿草
46

獅子の笛夕づく山河恋ふるかに
47

白露や死んでゆく日も帯締めて
48

どこまでが花どこからが花の闇
49

咳に覚む夢好色にして恙なし
50

霜柱俳句は切字響きけり


2025年8月30日 02時06分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.