趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2019年7月27日のデイリーキーワードランキング

1

滝落ちて群青世界とどろけり
2

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
3

背を正すこともなくなり寒椿
4

やわらかき母にぶつかる蚊帳の中
5

人はみな旅せむ心鳥渡る
6

明日は明日 今日咲ききって日々草
7

いなびかり北よりすれば北を見る
8

万緑の中や吾子の歯生え初むる
9

蝶墜ちて大音響の結氷期
10

翁かの桃の遊びをせむと言ふ
11

古池や蛙飛びこむ水の音
12

喪主といふ妻の終の座秋袷
13

芋腹をたたいて歓喜童子かな
14

おそるべき君等の乳房夏来る
15

烏賊に軟骨わたくしに骨なきところ
16

夕立が洗つていつた茄子をもぐ
17

林檎投ぐ男の中の少年に
18

かなかなや師弟の道も恋に似る
19

風待ちの鷹か日の出の壇ノ浦
20

ちるさくら海あをければ海へちる
21

たらたらと日が真赤ぞよ大根引
22

一歩二歩山の笑いの中に嬰
23

萬緑の中や吾子の歯生え初むる -
24

水枕ガバリと寒い海がある
25

ずぶぬれて犬ころ
26

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
27

青蛙おのれもペンキぬりたてか
28

蜘蛛に生れ網をかけねばならぬかな
29

遠き日の男根なぶる葉月潮
30

確執の深まる雪の大庇
31

叩かれて昼の蚊を吐く木魚哉
32

浮き腰の病者を吹くや梅雨嵐
33

雁の束の間に蕎麦刈られけり
34

海に出て木枯帰るところなし
35

仕る手に笛もなし古雛
36

方丈の大庇より春の蝶
37

乳母車夏の怒濤によこむきに
38

春泥の乾く音して余人かな
39

晩涼に池の萍皆動く
40

早苗饗や田あかりの雨しぶくなり
41

ひつぱれる糸まつすぐや甲虫
42

リア王の蟇のどんでん返しかな
43

黒猫の子のぞろぞろと月夜かな
44

金婚の傘寿と喜寿の鬼やらひ
45

卒業の兄と来てゐる堤かな
46

銀河濃しいくたび人と別れたる
47

この村に気配の見えぬ祭かな
48

百幹に触れて忘れぬ花のいろ
49

まだもののかたちに雪の積もりをり
50

わがいのち菊にむかひてしづかなる


2025年8月29日 15時35分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.