趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年8月8日のデイリーキーワードランキング

1

原爆許すまじ蟹かつかつと瓦礫あゆむ
2

葉桜の中の無数の空さわぐ
3

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
4

真直ぐ往けと白痴が指しぬ秋の道
5

日暮れよごれる教会風が灯を持つ田
6

イカロスの落命想ふ炎暑かな
7

千の手の一つを真似る月明かり
8

夏痩せて嫌ひなものは嫌ひなり
9

蜩や悲願合掌の一郷に
10

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
11

海くれて鴨のこゑほのかに白し
12

露の玉蟻たぢたぢとなりにけり
13

戦争と畳の上の団扇かな
14

白葱のひかりの棒をいま刻む
15

渡鳥仰ぎ仰いでよろめきぬ
16

ででっぽぽーとわれは呼ばれているなり
17

魚雷の丸胴蜥蜴這い廻りて去りぬ
18

尼寺の蛇の蛻は裏返し
19

あなうらのひややけき日の夜の野分
20

冬の鷺あな羽搏たんとして止みぬ
21

中天の巨人懸垂もう止めよ
22

幾度も死線を越えた女の流灯
23

普羅の忌や峻厳の語はすでにもう
24

ミモーザを活けて一日留守にしたベッドの白く
25

枯園に向ひて硬きカラア嵌む
26

抱きあってふたりがながすみず違う
27

孤児たちに映画くる日や燕の天
28

秋風や心の中の幾山河
29

竹の葉騒は冴ゆる眼鏡に數知れず
30

きびきびと万物寒に入りにけり
31

垣根よりのぞく挨拶鉄線花
32

ナイターのみんなで船に乗るみたい
33

埒外に居て一身に花吹雪
34

山越える 山のかたちの 夏帽子
35

天の川わたるお多福豆一列
36

暖炉昏し壺の椿を投げ入れよ
37

燈明に離れて坐る朧かな
38

八月や六日九日十五日
39

擂粉木のあたまを遣ふはるのくれ
40

絨毯は空を飛ばねど妻を乗す
41

ゆるゆると水恋ふ色に藍の花
42

潮騒を遠く近くに花南瓜
43

青蛙おのれもペンキぬりたてか
44

ヒキガヘルつるり腑に落つささめごと
45

きさらぎの母の忌雨余るほど
46

川をのぞく私のそこだけが秋
47

水鳥は翔つもの人は想ふもの
48

ぬかるみに桜ばつかりかがやきぬ
49

行く方にまた満山の桜かな
50

母の忌はかならず晴れる蕪畠


2025年8月28日 12時50分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.