趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2018年11月6日のデイリーキーワードランキング

1

いつせいにきのこ隠るる茸狩
2

万緑の中や吾子の歯生え初むる
3

白牡丹といふといへども紅ほのか
4

おそるべき君等の乳房夏来る
5

つばめつばめ泥が好きなる燕かな
6

いくたびも雪の深さを尋ねけり
7

せきをしてもひとり
8

鶏頭の十四五本もありぬべし
9

七夕や髪ぬれしまま人に逢ふ
10

海に出て木枯帰るところなし
11

ゆたんぽのぶりきのなみのあはれかな
12

玫瑰や今も沖には未来あり
13

たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ
14

春風や闘志いだきて丘に立つ
15

炎天の遠き帆やわがこころの帆
16

露人ワシコフ叫びて石榴打ち落す
17

分け入つても分け入つても青い山
18

外にも出よ触るるばかりに春の月
19

乙鳥はまぶしき鳥となりにけり
20

うしろ姿の時雨てゆくか
21

夜桜やひとつ筵に恋敵
22

赤い椿白い椿と落ちにけり
23

水枕ガバリと寒い海がある
24

鰯雲人に告ぐべきことならず
25

雲の峰いくつ崩れて月の山
26

をりとりてはらりとおもきすすきかな
27

古池や蛙飛びこむ水の音
28

ぼくの目に君きみの眼にいわし雲
29

螢籠昏ければ揺り炎えたたす
30

凩や海に夕日を吹き落す
31

未来より滝を吹き割る風来たる
32

冬深き井戸のけむりよ朝まだき
33

我にある富と云ふもの冬の桐
34

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
35

どれも口美し晩夏のジャズ一団
36

孤児たちに映画くる日や燕の天
37

青蛙おのれもペンキぬりたてか
38

観楓の日をうちすかす梢かな
39

ふくろふに真紅の手毬つかれをり
40

勇気こそ地の塩なれや梅真白
41

高浪にかくるる秋のつばめかな
42

身ほとりに風湧く思ひ更衣
43

冬帽や夜更け見えたる一飛沫
44

郭公や何処までゆかば人に逢はむ
45

ふと春愁家族の箸を並べをり
46

葛飾や浮葉のしるきひとの門
47

閑けさを活けるや黄菊白菊と
48

しんしんと肺碧きまで海の旅
49

畦塗りの鍬の土音日を返す
50

猿山の猿みなまろき十二月


2025年8月30日 00時58分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.