趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2019年3月16日のデイリーキーワードランキング

1

火柱の中にわたしの駅がある
2

ひらかなように男がやってくる
3

生涯の恋の数ほど曼珠沙華
4

きみ恋わむ式部納言の裔として
5

なにほどの快楽か大樹揺れやまず
6

毎年よ彼岸の入りに寒いのは
7

号泣の男を曳いて此岸まで
8

灼け石にしずかな限界がきたり
9

わが死後の植物図鑑きっと雨
10

雲の峰いくつ崩れて月の山
11

妻看取る吾も予後の身寒明ける
12

子規逝くや十七日の月明に
13

匙なめて童たのしも夏氷
14

天の川鷹は飼はれて眠りをり
15

雪虫の漂ふ天の滝こだま
16

寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃
17

わたくしの骨とさくらが満開に
18

鷺打たる羽毛の散華遅れ散る
19

ああと言ふもあつと思ふも秋の風
20

ぐらぐらと鬼の声する桜の芽
21

木曽川の今こそ光れ渡り鳥
22

秋立つや川瀬にまじる風の音
23

穴惑刃の如く若かりき
24

ふるさとや石垣歯朶に春の月
25

竹の葉騒は冴ゆる眼鏡に數知れず
26

冬日燦津軽の色に戦慄す
27

凩の吹き荒るる中の午砲かな
28

いきいきと三月生る雲の奧
29

マーガレットそれより白き産着干す
30

日常の奥より蟬の鳴き初むる
31

さすらへば球磨の夕霧さびしくて
32

雪の日を黄人われのほほえみおり
33

傷舐めて母は全能桃の花
34

春風や闘志いだきて丘に立つ
35

倒木のなほ光れるは芽ぶくなり
36

ちゃんまいろとは魁の土地言葉
37

臨終の二月の夜景観て居りぬ
38

巻き登るつるあぢさゐの春の天
39

星空へ店より林檎あふれをり
40

ひるがへる葉に沈みたる牡丹かな
41

ときめきをたかぶらせてる桜の芽
42

おにはにはにはにはとりがゐるはるは
43

生命とは生き継ぐものぞ寒牡丹
44

青蛙おのれもペンキぬりたてか
45

春愁の解けて歩幅の定まれり
46

なあ友よこの世だつて存外寒い
47

颯爽と歩いてみれば春近し
48

しつかりと見ておけと瀧凍りけり
49

夕立なか野鯉のやうな下校生
50

鳴くならば満月になけほととぎす


2025年8月30日 03時10分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
25 26 27 28 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.