趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2012年6月16日のデイリーキーワードランキング

1

水の地球すこしはなれて春の月
2

プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ
3

暗黒や関東平野に火事一つ
4

いなびかり北よりすれば北を見る
5

戦争が廊下の奥に立つてゐた
6

赤い椿白い椿と落ちにけり
7

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
8

オリオンへ向く大年の滑走路
9

蹼の吾が手に育つ風邪心地
10

薄氷の吹かれて端の重なれる
11

跳箱の突手一瞬冬が来る
12

金剛の露ひとつぶや石の上
13

桐一葉日当りながら落ちにけり
14

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
15

滝落ちて群青世界とどろけり
16

日と月のごとく二輪の寒椿
17

まつすぐに汐風とほる茅の輪かな
18

あじさいに心変わりや恋みくじ
19

どくだみや真昼の闇に白十字
20

たんぽぽや日はいつまでも大空に
21

咳をしても一人
22

いくたびも雪の深さを尋ねけり
23

新涼や仏にともし奉る
24

春風や闘志いだきて丘に立つ
25

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
26

わが恋は人とる沼の花菖蒲
27

重ね着の中に女のはだかあり
28

むばたまの黒飴さはに良寛忌
29

草市の雨降りそぼつ廓町
30

自画像をふせたるままに新樹光
31

水洟や鼻の先だけ暮れ残る
32

青蛙おのれもペンキぬりたてか
33

あさまらのめでたき春となりにけり
34

をととひのへちまの水も取らざりき
35

ひつぱれる糸まつすぐや甲虫
36

胸うちの吃水線の上がる春
37

老人よどこも網戸にしてひとり
38

分け入つても分け入つても青い山
39

先触れは南部風鈴通り雨
40

胸襟を開いて興ずさくら花
41

青鷺の翔るつばさに水の色
42

今置きし眼鏡をさがす梅雨籠り
43

芋の露連山影を正しうす
44

河鹿笛谷川の風抜ける宿
45

万緑の中や吾子の歯生え初むる
46

沙羅の花仰げと庭据え鬼瓦
47

谺して山ほととぎすほしいまゝ
48

螢獲て少年の指みどりなり
49

陶器まつり終えたる里や柿花火
50

青蔦の縁どる窓の楽器店


2025年8月29日 15時56分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.