趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年4月17日のデイリーキーワードランキング

1

のどけさに寝てしまひけり草の上
2

大稲架は百万石もうならせる
3

冷海へ漕ぎ出て岸に鈍角充つ
4

えんどうむき人妻の悲喜いまはなし
5

寒星や神の算盤ただひそか
6

癌の妻風の白鷺胸に飼ふ
7

仰向きに椿の下を通りけり
8

咲き満ちてこぼるる花もなかりけり
9

徐々に徐々に月下の俘虜として進む
10

魚はみな下唇ののびる暗夜かな
11

さみだれや船がおくるる電話など
12

早春の確かめて踏む雨後の土
13

叱られて姉は二階へ柚子の花
14

針・刃物・鏡・ひかがみ熱沙越ゆ
15

花散るや耳ふって馬おとなしき
16

ふるさとを取り戻しゆく桜かな
17

二十のテレビにスタートダッシュの黒人ばかり
18

野火叩くいつしか己叩きゐる
19

馬のふぐり蛍近づきすぐ戻る
20

揺るるたび花増えてゐる雪柳
21

うつくしや扇づくりの苗代田
22

鮎食みて身ぬちに利根の香をひろぐ
23

ねこと犬ならんで眠り薄暑かな
24

ももさくら咲き起き伏しの異らず
25

元日は大吹雪とや潔し
26

この新樹月光さへも重しとす
27

河骨に日は照りつゝも梅雨入雲
28

ものの芽のほぐるる先の光りをり
29

春のくれ夫なき家に帰りくる
30

大空に又わき出でし小鳥かな
31

桐の咲きたる早朝の信濃川
32

青蛙おのれもペンキぬりたてか
33

人はみななにかにはげみ初桜
34

算術の少年しのび泣けり夏
35

芽柳の光とび交ふ城下町
36

ひとづまにゑんどうやはらかく煮えぬ
37

しんしんと肺碧きまで海の旅
38

よろこべばしきりに落つる木の実かな
39

喪の帯を解く鷭の声かぞえつつ
40

麗しき春の七曜またはじまる
41

桐の花湯上りの子は栗のように
42

山粧う聞かぬ振りして聴いている
43

再びは生れ来ぬ世か冬銀河
44

ゆで玉子むけばかがやく花曇
45

寒鯉はしづかなるかな鰭を垂れ
46

苗代や干し連ねたる何の網
47

あやふやな夫婦の距離に新茶汲む
48

瞳に古典紺々とふる牡丹雪
49

聖五月たかあし蟹の面構え
50

観世音寒九の闇に手をのべし


2025年8月30日 20時21分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.