趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2012年8月8日のデイリーキーワードランキング

1

高浪にかくるる秋のつばめかな
2

文脈に繋がりてくる*蝉しぐれ
3

一枚の餅のごとくに雪残る
4

船頭になれず仕舞いの目高かな
5

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
6

麗しき春の七曜またはじまる
7

小鳥来て午後の紅茶のほしきころ
8

蟻穴を出て地歩くや東大寺
9

ふくろうに聞け快楽のことならば
10

通し鴨湖心をはずれ群れたがる
11

ぬるき茶の渋み鋭き厄日かな
12

寒鴉己が影の上におりたちぬ
13

ぬかるみに桜ばつかりかがやきぬ
14

薄氷の吹かれて端の重なれる
15

風鈴のひとり言きく 夕茜
16

別れとは明日咲くことよ沈丁花
17

水の地球すこしはなれて春の月
18

千の火焔インフルエンザの鶏は
19

鳥羽殿へ五六騎いそぐ野分哉
20

夕方の影あいまいに春障子
21

老いゆくを罪と思はず百日紅
22

兎も片耳垂るる大暑かな
23

八月や六日九日十五日
24

いなびかり北よりすれば北を見る
25

初孫の生まれるニュース雲の峰
26

大花火に背を向け線香花火する
27

糸瓜咲て痰のつまりし仏かな
28

サフランや映画はきのう人を殺め
29

叩かれて昼の蚊を吐く木魚哉
30

昨日とは何かが違ふ花ミモザ
31

葦の穂や滑走路昃り吾等帰る
32

半夏生饒舌の悔い残りけり
33

首すじにべたつく夕日原爆忌
34

蝉しぐれ八月尽の蝉しぐれ
35

悲しきかなメロン訃報の後に食う
36

失禁の夢に泣く半夏生
37

筍の土中に沈みゆく容
38

咲き満ちて昼のさみしさ夾竹桃
39

万緑の中や吾子の歯生え初むる
40

ねむりても旅の花火の胸にひらく
41

ふり止みて再びはげし蓼の雨
42

守武の忌は露けくて鳩すずめ
43

白牡丹といふといへども紅ほのか
44

立秋の紺落ち付くや伊予絣
45

夕立が洗つていつた茄子をもぐ
46

よろこびて馬のころがる今年藁
47

闇よりも花の霊気に踏み迷ふ
48

クレマチス咲く中年は美しき
49

たましひのたとへば秋のほたる哉
50

喫泉に口あまやかす雪のなか


2025年8月29日 16時38分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.