趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2025年3月14日のデイリーキーワードランキング

1

天平のをとめぞ立てる雛かな
2

折鶴をひらけばいちまいの朧
3

汗の馬なほ汗をかくしづかなり
4

蛙の目越えて漣又さざなみ
5

黛を濃うせよ草は芳しき
6

水中花誰か死ぬかもしれぬ夜も
7

子を放るトランポリンへ夏空へ
8

忘れしか知らぬ顔して畠打つ
9

目覚むれば夜またありぬ蛍籠
10

鴉無言霜ひからせて土無言
11

蜩といふ名の裏山をいつも持つ
12

青騒の森のどこかにかぐや姫
13

順番に死ぬわけでなし春二番
14

流星の使ひきれざる空の丈
15

宇宙船めく夕暮の盆の家
16

松籟や百日の夏来りけり
17

はなやぎて月の面にかかる雲
18

小さくなった母よ雪掻きなどするな
19

すずらんや老の心の清清し
20

十六夜や渚のふたり動かざり
21

生馬の身を大根でうづめけり
22

死蛍に照らしをかける蛍かな
23

家を出て手を引かれたる祭かな
24

春雨や心のままのひじ枕
25

まさをなる空よりしだれざくらかな
26

陽の匂い土の匂いの裸の子
27

岬にて颯爽と風邪ひきにけり
28

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
29

太古よりこの貌を継ぎ赤蜻蛉
30

土塊を一つ動かし物芽出づ
31

涅槃変大きな顔をまん中に
32

後も白ゆく先も白砂続く
33

恋ふたつ レモンはうまく切れません
34

白梅の万蕾にさすみどりかな
35

馬酔木咲く金堂の扉にわが触れぬ
36

田仕舞の煙を遠に安房上総
37

磨崖佛おほむらさきを放ちけり
38

みちのくへ涼みに行くや下駄はいて
39

山河はや冬かがやきて位に即けり
40

方丈の大庇より春の蝶
41

逃げ水を追う老体の力こぶ
42

畑大根皆肩出して月浴びぬ
43

満山の霧氷朝日にきらめけり
44

夜間飛行を眼にとめてうすくなる寝嵩
45

明日知らぬ小春日和や翁の忌
46

花散るや耳ふって馬おとなしき
47

花杏受胎告知の翅音びび
48

生きながら蜻蛉乾く石の上
49

満月やたたかふ猫はのびあがり
50

爽籟や試歩伸ばし行く夫の背ナ


2025年8月30日 19時02分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
24 25 26 27 28 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.