趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2019年11月4日のデイリーキーワードランキング

1

算術の少年しのび泣けり夏
2

ヒロインの落飾で幕月涼し
3

こほろぎのこの一徹の貌を見よ
4

秋立つや川瀬にまじる風の音
5

まさをなる空よりしだれざくらかな
6

無花果や神も仏も見たことなし
7

しやぼんだま天が映りて窓の如
8

戴いてその日咲ききる冬の薔薇
9

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
10

耳元の風は次郎よ渡り鳥
11

青芒歴史はさほど遠からず
12

ロココ美として極まれる薔薇もあり
13

藍甕を敲きて秋思身近かにす
14

日脚伸ぶ駿馬を磨く調教師
15

大衆にちがひなきわれビールのむ
16

供神の龍踊かこむ海の眼玉
17

十二月八日の霜の屋根幾万
18

匙なめて童たのしも夏氷
19

ああいへばかういう兜太そぞろ寒
20

赤い椿白い椿と落ちにけり
21

愛の球体夜の園深くかがやく樹
22

蝶墜ちて大音響の結氷期
23

鶏頭の十四五本もありぬべし
24

白牡丹といふといへども紅ほのか
25

閼伽桶の氷うがちて父の忌よ
26

便り出てくる壺からも木槿からも
27

昼顔の見えるひるすぎぽるとがる
28

ああといひて吾を生みしか大寒に
29

ふとアイスクリームといふことばいで
30

晴天の天守に生れし雪ばんば
31

冬紅葉 てのひらの川乾きけり
32

咲く桜咲かぬさくらと触れ合へり
33

松手入れ松を淋しくして終る
34

ああ弥生ばらまかれたる焼夷弾
35

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
36

ときをりの風のつめたき桜かな
37

冬蜂の死にどころなく歩きけり
38

女来てずんと寝ちまう文化の日
39

浮浪児昼寝すなんでもいいやい知らねえやい
40

たんぽぽや一天玉の如くなり
41

アイスクリームおいしくポプラうつくしく
42

不揃いのトマトは魔女の微笑み
43

むかご飯ほろほろほろと声こぼれ
44

シクラメン弱きひかりの華やげり
45

吾在りて泛ぶ薄氷聲なき野
46

逢へばいま骨の髄までカンナ咲く
47

身の始末念頭にして霧を吹く
48

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
49

美しく木の芽の如くつつましく
50

海に出て木枯帰るところなし


2025年8月30日 08時07分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.