趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2015年3月17日のデイリーキーワードランキング

1

せきをしてもひとり
2

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
3

少年の見遣るは少女鳥雲に
4

常夏の碧き潮あびわが育つ
5

毎年よ彼岸の入りに寒いのは
6

かたまりて通る霧あり霧の中
7

涼風の一塊として男来る
8

木の根明く胎児はなにを見てをるや
9

春風や闘志いだきて丘に立つ
10

外にも出よ触るるばかりに春の月
11

抱き上げし赤子の匂い春の雪
12

風が研ぐ凍て道の歩の誤たず
13

メチャクチャ眠い春光
14

夕桜あの家この家に琴鳴りて
15

かりかりと蟷螂蜂の皃を食む
16

城を出し落花一片いまもとぶ
17

空をゆく一かたまりの花吹雪
18

うすうすとしかもさだかに天の川
19

おーぼえの音域にいる瑠璃蛺蝶
20

あたたかな雨が降るなり枯葎
21

愚図愚図と熟柿の息の春の霧
22

杭ひとつあれば迷はず秋落暉
23

母の日のてのひらの味塩むすび
24

未来図は直線多し早稲の花
25

春ショールするり汽笛が遠ざかる
26

鷹鳩と化すコーヒーの紙コップ
27

餅焦すひとり留守居の厨ごと
28

算術の少年しのび泣けり夏
29

雑然と休耕田に春北風
30

匙なめて童たのしも夏氷
31

天よりもかがやくものは蝶の翅
32

杉花粉核の世に嚔充満す
33

しぐるるや蒟蒻冷えて臍の上
34

アンダンテ暮れて白木蓮火をともす
35

いとほしや人にあらねど小紫
36

花野にて鴉のごとき老ひとり
37

かあちゃんよ今はどのへん春彼岸
38

磔像の全身春の光あり
39

桐一葉日当りながら落ちにけり
40

春耕すわが影に鍬ふかく打つ
41

ものの種にぎればいのちひしめける
42

泣きそうなほんとのような春の夢
43

枯蓮のうごく時きてみなうごく
44

忽然と地から湧き出すクロッカス
45

穀雨かな世の一隅に安らぎて
46

恋猫の恋する猫で押し通す
47

狡休みせし吾をげんげ田に許す
48

戦に死なず病に死なず裸かな
49

枯蓮に隈おとしたる道化たち
50

手をついて泣き出しそうな陶蛙


2025年8月29日 17時04分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
23 24 25 26 27 28 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.