趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2010年8月27日のデイリーキーワードランキング

1

祈るべき天とおもえど天の病む
2

ひるがえる葉裏で僕の手錠はずそう
3

てのひらの静かなる飢青くるみ
4

降る雪や明治は遠くなりにけり
5

俺に是非を説くな激しき雪が好き
6

重ね着の中に女のはだかあり
7

藪枯らしの花あふれいる真昼の夢
8

水草紅葉夢のつづきを歩く
9

金剛の露ひとつぶや石の上
10

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
11

湯豆腐やいのちのはてのうすあかり
12

親よりも白き羊や今朝の秋
13

人も旅人われも旅人春惜しむ
14

威銃人をおどして山暮るる
15

魚干す裏道に来て*葛の花
16

老いゆくを罪と思はず百日紅
17

せつせつと眼まで濡らして髪洗ふ
18

翅あらば今たたみ頃夕端居
19

桐一葉日当りながら落ちにけり
20

今生の別れを知らず門の薔薇
21

変りゆく家族の形なすの花
22

戦しごき残る友どち水引草
23

一村を動かしてゐる稲穂波
24

かき氷侵食岩の記憶です
25

高々と蝶こゆる谷の深さかな
26

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
27

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
28

なれゆゑにこの世よかりし盆の花
29

秋寒し大正末子すぐ弱音
30

蛍火や疾風のごとき母の脈
31

骨董屋の昭和にひたり日の永し
32

たんぽぽや一天玉の如くなり
33

合鍵を回す音せり雪しまき
34

虫の音や一語探して灯消す
35

気がつけば我も土筆になっている
36

早き日没鳩の絵に唾を吐き
37

遠山に日の当りたる枯野かな
38

血は水よりも乾く
39

虫の音より流れ出る水人間来て
40

寒スバル裁かるがごと振り仰ぐ
41

桶あれば桶をのぞいて十二月
42

兎も片耳垂るる大暑かな
43

草山に馬放ちけり秋の空
44

ただ灼けて玄奘の道つづきけり
45

勾玉の中に醒めたる秋の雨
46

しづかなる力満ちゆきばつたとぶ
47

暁や湖上を走る青嵐
48

涼風に五感を洗い半眼で
49

俺の尾骶骨の地下室のあ、柿
50

雀らも海かけて飛べ吹流し


2025年8月29日 22時29分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.