趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年5月18日のデイリーキーワードランキング

1

のどけさに寝てしまひけり草の上
2

障子貼る甚六に嫁決まりけり
3

抽斗にいのちの薬混みて冬
4

消火栓赤き矢印寒の雨
5

くもの糸一すぢよぎる百合の前
6

天上に宴ありとや雪やまず
7

滝仰ぐ胸中の無垢登山口
8

夕薄暑これから壺がやさしくなる
9

月光は川原伝ひに雛の家
10

草原や夜々に濃くなる天の川
11

手際よきこと雷鳴の遠ざかる
12

菜殻焼く体は雨を欲しけり
13

雁ゆきてまた夕空をしたたらす
14

青芒一痕として生まれしか
15

透きとおる声が岬に水仙花
16

梅雨の犬で氏も素性もなかりけり
17

露の幹静かに蝉の歩きをり
18

逃げごしの蓴菜口に広ごりぬ
19

秋風の漣として届きけり
20

しぼり出すみどりつめたき新茶かな
21

蝌蚪生れて未だ覚めざる彼岸かな
22

大初日ひとり一人が受けて佇つ
23

五月雨や起上がりたる根無草
24

外にも出よ触るるばかりに春の月
25

海に出て木枯帰るところなし
26

百幹に触れて忘れぬ花のいろ
27

こひびとを待ちあぐむらし闘魚の辺
28

ひたすらに雨に打たれし七変化
29

紅葉まで術後の力ためしおり
30

春の山らくだのごとくならびけり
31

八月や六日九日十五日
32

夏座敷棺は怒濤を蓋ひたる
33

登りても登りても天高くあり
34

田に水が入り千枚の水鏡
35

炉を塞ぎ部屋の真ん中がらんどう
36

蟻よバラを登りつめても陽が遠い
37

妻抱かな春昼の砂利踏みて帰る
38

三叉路の一つは海へ青胡桃
39

海くれて鴨のこゑほのかに白し
40

春惜しむ肩に乗らない文鳥と
41

河骨の鈴をふるはす星揃ふ
42

町騒に遠き寺苑の仏桑花
43

霧冷の足首頼りなく待てり
44

抽斗の国旗しづかにはためける
45

チチポポと鼓打たうよ花月夜
46

濃く淡く咲いても重き額の花
47

七月の青嶺まぢかく熔鑛炉
48

この国に恋の茂兵衛やほととぎす
49

いきいきと三月生る雲の奧
50

長城の切れ端を目に秋耕す


2024年6月9日 01時07分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 6月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2024 GRAS Group, Inc.