趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2013年7月19日のデイリーキーワードランキング

1

老鶯朝から気前よく鳴く生きめやも
2

水の地球すこしはなれて春の月
3

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
4

鳥羽殿へ五六騎いそぐ野分哉
5

沈みゆく海月みづいろとなりて消ゆ
6

子の髪の風に流るる五月来ぬ
7

青蛙おのれもペンキぬりたてか
8

海坂を斜めのぼりや春祭
9

蝉しぐれ八月尽の蝉しぐれ
10

白牡丹といふといへども紅ほのか
11

夏木立天空ささえゆるがざり
12

いなびかり北よりすれば北を見る
13

ふりむかぬ大勢に射す春の日矢
14

夏の河赤き鉄鎖のはし浸る
15

足るを知るそう言われても青蛙
16

色いつさい略して黒し寒鴉
17

夕方の影あいまいに春障子
18

をみならも涼しきときは遠を見る
19

シクラメン形のごとく偏頭痛
20

忘却は白にはじまる大南風
21

時計草虻を放さず昼の風
22

暗黒や関東平野に火事一つ
23

十六夜や渚のふたり動かざり
24

底からの得心全山紅葉せり
25

草笛を吹く息つぎを取り戻し
26

みなそこに岩魚の憂の日もあるや
27

余り苗いつまで待つも出番なし
28

日本語をはなれし蝶のハヒフヘホ
29

長生きの話でお開き 暑気払い
30

曼珠沙華抱くほどとれど母恋し
31

日と月のごとく二輪の寒椿
32

星空へ店より林檎あふれをり
33

桜散るあなたも河馬になりなさい
34

月光ほろほろ風鈴に戯れ
35

さあ夏だ勝負どころの中七だ
36

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
37

死は春の空の渚に遊ぶべし
38

秋の航一大紺円盤の中
39

水鉄砲向けられ俄然若返る
40

朝夕がどかとよろしき残暑かな
41

いわし雲おおいなる瀬をさかのぼる
42

とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな
43

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
44

春風や闘志いだきて丘に立つ
45

虹二重神も恋愛したまへり
46

日本海に稲妻の尾が入れられる
47

もの音は一個にひとつ秋はじめ
48

猫には猫の日常流れ師走雲
49

子の蚊帳に妻ゐて妻もうすみどり
50

秋の雲立志伝みな家を捨つ


2025年8月27日 21時33分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.