趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年7月29日のデイリーキーワードランキング

1

後から大かまきりに飛びつかれ
2

紫蘇濃ゆき一途に母を恋ふ日かな
3

鱚釣りや青垣なせる陸の山
4

青蛙おのれもペンキぬりたてか
5

よろこびはかなしみに似し冬牡丹
6

打水の流るる先の生きてをり
7

山頂に立夏の雲が燒けにくる
8

かたまつて薄き光の菫かな
9

海の音にひまはり黒き瞳をひらく
10

しみじみと水に味ある孟蘭盆会
11

百歳は花を百回みたさうな
12

滂沱たる汗のうらなる独り言
13

磧にて白桃むけば水過ぎゆく
14

竹の葉騒は冴ゆる眼鏡に數知れず
15

一切を抛擲し去り大昼寝
16

若人の白へ漲る更衣
17

群鳶の舞なめらかに初御空
18

ところてん煙のごとく沈みをり
19

白樺を幽かに霧のゆく音か
20

複雑な臭いが残る祭りあと
21

雲の峰いくつ崩れて月の山
22

天地水明あきあきしたる峠の木
23

女身仏に春剥落のつづきをり
24

葛城の山懐に寝釈迦かな
25

手廻しの蓄音機鳴る淑気かな
26

穴出でし蛇と共濡れ老いけらし
27

緑陰をよろこびの影すぎしのみ
28

痰壺ずつと向うの痰壺父の命日
29

筒鳥を幽かにすなる木のふかさ
30

雨の沙羅雨あとの沙羅うす月夜
31

汝が胸の谷間の汗や巴里祭
32

睡蓮の一花のために水に寄る
33

愛されずして沖遠く泳ぐなり
34

薄皮の蝸牛白い営みを濯ぐ老婆
35

白玉や子のなき夫をひとり占め
36

地下道の熱風秋を突き上ぐる
37

虫時雨大地に抱かれ寝る心地
38

百年も生きて夜明けの紺朝顔
39

ピストルがプールの硬き面にひびき
40

今年藁みどりほのかに新娶り
41

蝉時雨子は担送車に追ひつけず
42

母の忌やその日のごとく春時雨
43

海鳴のなほ遠く樺美智子の忌
44

手庇を何回したり春の山
45

湧いてくる闇武蔵五日市のダリア
46

裏読みの裏は正面月天心
47

鵺あちこち瞳のなかを星に塗る
48

海くれて鴨のこゑほのかに白し
49

肉体は死してびつしり書庫に夏
50

をさなごのひとさしゆびにかかる虹


2025年8月30日 04時35分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.