趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2020年6月1日のデイリーキーワードランキング

1

竜の玉獣の言葉わかると言ふ
2

夏みかん酸つぱしいまさら純潔など
3

限りなく降る雪何をもたらすや
4

牡丹百二百三百門一つ
5

赤蜻蛉筑波に雲もなかりけり
6

万緑の中や吾子の歯生え初むる
7

頂上や殊に野菊の吹かれ居り
8

岬鼻へ飛立つ前の鷹一羽
9

咳き込めば我火の玉のごとくなり
10

のどけさに寝てしまひけり草の上
11

月明の一痕としてわが歩む
12

鱚釣りや青垣なせる陸の山
13

木の根明く胎児はなにを見てをるや
14

ゆるやかに着てひとと逢ふ蛍の夜
15

算術の少年しのび泣けり夏
16

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
17

落書も当を得ており梅雨深し
18

白葱のひかりの棒をいま刻む
19

悲哀ですヒアシンスですピアスです
20

へうへうとして水を味はふ
21

千鳥なく渚の月と啄木忌
22

ときどきは鱗を見せて虎が雨
23

今年こそ恐れず怯まず捉われず
24

ちなみぬふ陶淵明の菊枕
25

あはれ子の夜寒の床の引けばよる
26

螢獲て少年の指みどりなり
27

愛されずして沖遠く泳ぐなり
28

雲の峰いくつ崩れて月の山
29

船の名の月に読まるる港かな
30

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
31

町空のつばくらめのみ新しや
32

能登麦秋女が運ぶ水美し
33

蟻の列しづかに蝶をうかべたる
34

ああ言へばかう言ふ年の又明くる
35

階段を濡らして昼が来てゐたり
36

残雪やごうごうと吹く松の風
37

てふてふひらひらいらかをこえた
38

水の輪が重なり合って温みだす
39

秋の暮溲瓶泉のこゑをなす
40

我が声の吹き戻さるる野分かな
41

海しばし窓に忘れし油照り
42

風筋のいろいろ分かれ二月尽
43

老人の日傘の黒に先んぜらる
44

大いなる春日の翼垂れてあり
45

獅子舞は入日の富士に手をかざす
46

青蛙おのれもペンキぬりたてか
47

ゼンマイは椅子のはらわた黴の宿
48

鳥帰る渡り大工のわが上を
49

海照りをあやつる手だてとて失くし
50

籍を抜く海市の揺れに棲みたくて


2025年8月31日 07時02分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.