趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2023年4月17日のデイリーキーワードランキング

1

七十路や新しき事弥生道
2

青蛙おのれもペンキぬりたてか
3

塚ひとつ包むがごとくつつじ燃ゆ
4

花散るや耳ふって馬おとなしき
5

十六夜の竹ほのめくにをはりけり
6

菜の花を束ね野に売る紙値札
7

そもそものはじめは紺の絣かな
8

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
9

そろそろという時があり青梅落つ
10

ホイップの角立ちあがる薔薇の昼
11

うりずんのたてがみ青くあおく梳く
12

湯上りや熟柿一つを吸ひて足る
13

目つむれば声なき声の草茂る
14

炎天より僧ひとり乗り岐阜羽島
15

暗く暑く大群集と花火待つ
16

雀の子一尺とんでひとつとや
17

綱長き犬のふり向く枯れ木立
18

見えざれば霧の中では霧を見る
19

春の野へ乗って行こうか縄電車
20

白鳥といふ一巨花を水に置く
21

道のべに阿波の遍路の墓あはれ
22

白樺を幽かに霧のゆく音か
23

おおかみに蛍が一つ付いていた
24

露人ワシコフ叫びて石榴打ち落す
25

たんぽぽと小声で言ひてみて一人
26

和布刈る神の五百段ぬれてくらし
27

死ぬ母に雪の兆しを告げにゆき
28

あ初蝶こゑてふてふを追ひにけり
29

のどけさに寝てしまひけり草の上
30

縦向きに硬貨差し込む涼しさよ
31

たんぽぽや一天玉の如くなり
32

花楓紺紙金泥経くらきかも
33

一日もの云はず蝶の影さす
34

一鷹を生む山風や蕨伸ぶ
35

冬来れば大根を煮るたのしさあり
36

月光にぶつかつて行く山路かな
37

今生の狂ひが足らず秋螢
38

どれも口美し晩夏のジャズ一団
39

ポストまで歩けば二分走れば春
40

やつぱり一人はさみしい枯草
41

添乳の痛みをいまに椿の夜
42

とうすみの掴まんとして風の草
43

菜の花といふ平凡を愛しけり
44

大いなる籠を探せり冬の鵙
45

風鳴りに髪は後れて生つづく
46

林檎の木ゆさぶりやまず逢いたきとき
47

今年竹空をたのしみはじめけり
48

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
49

春暑し空席のない縄電車
50

うらうらと富士を間近に冬の蝶


2025年9月2日 18時51分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.