現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2020年1月22日のデイリーキーワードランキング
1 | いつせいに柱の燃ゆる都かな |
2 | みづうみのみなとのなつのみじかけれ |
3 | 子燕のこぼれむばかりこぼれざる |
4 | ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな |
5 | 冬深し柱の中の濤の音 |
6 | 立冬のことに草木のかがやける |
7 | 鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる |
8 | 酒抱いて渡る春昼の海時化る |
9 | 雲の峰いくつ崩れて月の山 |
10 | 咳の子のなぞなぞあそびきりもなや |
11 | 家鳴りすや牡丹根分をしたる夜に |
12 | 滝落ちて群青世界とどろけり |
13 | 海に出て木枯帰るところなし |
14 | 重ね着の中に女のはだかあり |
15 | 水枕ガバリと寒い海がある |
16 | 安定剤のんだ辺りで梟鳴く |
17 | 三叉路のいづれをゆかむ西行忌 |
18 | 白牡丹といふといへども紅ほのか |
19 | 埋もりても雪透しても信号機 |
20 | 墓のうらに廻る |
21 | 束縛といふ二文字を解くさくら |
22 | この道しかない春の雪ふる |
23 | うつうつと最高を行く揚羽蝶 |
24 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
25 | 終戦の夜汽車愛と死立ちて読む |
26 | 切株やあるくぎんなんぎんのよる |
27 | 葬送のハト飛び立ちぬすぐ戻る |
28 | 谺して山ほととぎすほしいまゝ |
29 | 忘我とは芒の真似をすることなり |
30 | 假の世も長くなりけり牡丹散る |
31 | 行き止まりの道に笑むごと冬水仙 |
32 | 湖といふ大きな耳に閑古鳥 |
33 | 花のなか魂遊びはじめけり |
34 | 豆ひとつ書棚に残り春立てり |
35 | 春愁を手塩にかけて送りけり |
36 | 竹林の月の奥より二月来る |
37 | 降る雪や明治は遠くなりにけり |
38 | ほの明かり揺れる床の間初点前 |
39 | あたたかな雨が降るなり枯葎 |
40 | 朝ぐもり物言ふたびに力湧く |
41 | 夕立が洗つていつた茄子をもぐ |
42 | いきいきと三月生る雲の奧 |
43 | 臘梅と幾度も答へ淋しき日 |
44 | がんばるわなんて言うなよ草の花 |
45 | 白酒の紐の如くにつがれけり |
46 | 山芽吹くけぶりのごとき残生も |
47 | 香水や時には人を食う匂い |
48 | 子を殴ちしながき一瞬天の蝉 |
49 | ほしいまま旅したまひき西行忌 |
50 | バレンタインデー沖に線船が行く |
2025年8月29日 18時20分更新(随時更新中)