趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2012年9月25日のデイリーキーワードランキング

1

水の地球すこしはなれて春の月
2

いなびかり北よりすれば北を見る
3

プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ
4

水洟や鼻の先だけ暮れ残る
5

紫は水に映らず花菖蒲
6

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
7

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
8

薄氷の吹かれて端の重なれる
9

秋の雲みづひきぐさにとほきかな
10

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
11

旧友の便り鰆の季と書けり
12

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
13

海に出て木枯帰るところなし
14

金剛の露ひとつぶや石の上
15

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
16

生れたての蜻蛉総身水こだま
17

来賓を畚に乗せて運動会
18

十五夜とむかふわたしといふひとり
19

けふの月長いすすきを活けにけり
20

結界のすれすれなりし草紅葉
21

しづかなる力満ちゆきばつたとぶ
22

螢獲て少年の指みどりなり
23

戦争が廊下の奥に立つてゐた
24

襖絵の秋の七草どっと揺れ
25

藤の花長うして雨ふらんとす
26

春や昔十五万石の城下哉
27

糸瓜咲て痰のつまりし仏かな
28

若狭には佛多くて蒸鰈
29

をりとりてはらりとおもきすすきかな
30

白鳥や大統領の撃たれし日
31

炎天のとかげのわれを知る呼吸
32

国引の夕日にたたむ秋日傘
33

闇を撞き韻く鐘の音去年今年
34

鰯雲人に告ぐべきことならず
35

徳利の口まつくらや稲穂波
36

鮎落ちて美しき世は終りけり
37

院の庭山車のくりこむ秋祭
38

喉元は絶対見せぬ熟柘榴
39

死なば秋露の干ぬ間ぞおもしろき
40

筆おろす硯の海へ春満月
41

星屑や鬱然として夜の新樹
42

木曽川の今こそ光れ渡り鳥
43

芦の花ここにも沼の暮しあり
44

赤い椿白い椿と落ちにけり
45

夜の枝垂櫻方里をつめたくす
46

四阿は木漏れ日の中池小春
47

流れ行く大根の葉の早さかな
48

綾取の橋が崩れる雪催
49

ものの種にぎればいのちひしめける
50

芋の露連山影を正しうす


2025年8月29日 06時10分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.