現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2009年12月13日のデイリーキーワードランキング
1 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
2 | 隠岐やいま木の芽をかこむ怒濤かな |
3 | 古稀といふ春風にをる齢かな |
4 | 冬蜂の死に所なく歩きけり |
5 | 戦争と空、わたしは八つ手の花をみてゐる |
6 | 去年今年貫く棒の如きもの |
7 | 朱欒咲く五月となれば日の光り |
8 | 高嶺星蚕飼の村は寝しづまり |
9 | 春や昔十五万石の城下哉 |
10 | 夕凪や使はねば水流れ過ぐ |
11 | いくたびも雪の深さを尋ねけり |
12 | 柔かき毛布に柱哭く日あり |
13 | 空を歩む朗々と月ひとり |
14 | 黒猫の子のぞろぞろと月夜かな |
15 | 日向水かの渤海をさまよわん |
16 | 七夕竹借命の文字隠れなし |
17 | 流人墓地みな壊えてをり鰤起し |
18 | 吊されて鮟鱇らしくなりにけり |
19 | いなびかり北よりすれば北を見る |
20 | かまつかのゆるみそめたる紅の張り |
21 | 一湾の潮しづもるきりぎりす |
22 | 冬眠の蝮のほかは寝息なし |
23 | あをあをと瀧うらがへる野分かな |
24 | 短日の崖にぶつかる鳥獣 |
25 | ゆびさして寒星一つづつ生かす |
26 | 谷に妻あり男ぱらぱら涙ぐせ |
27 | 恋猫の恋する猫で押し通す |
28 | 手鞠唄かなしきことをうつくしく |
29 | 父の忌にあやめの橋をわたりけり |
30 | 生馬の身を大根でうづめけり |
31 | しぐるるや蒟蒻冷えて臍の上 |
32 | 箱庭の添景となる寺に住む |
33 | 冬蜂の死にどころなく歩きけり |
34 | 愛人の麦のひがしを刈りのこす |
35 | 谺して山ほととぎすほしいまま |
36 | 朝焼の雲海尾根を溢れ落つ |
37 | 百代の過客しんがりに猫の子も |
38 | 土不踏なければ雛倒れけり |
39 | 身にしみて一つぐらいは傷もよし |
40 | 白鳥といふ一巨花を水に置く |
41 | 元日の日があたりをり土不踏 |
42 | 濃く淡く棒の立ちおる冬景色 |
43 | あをあをと空を残して蝶分れ |
44 | 鑑真和上空間に梨の円 |
45 | 行く年や猫うづくまる膝の上 |
46 | 鶏頭の十四五本もありぬべし |
47 | 虎杖の身の上に在れ野の翁 |
48 | 何となく寒いと我は思ふのみ |
49 | 何もかも知つてをるなり竈猫 |
50 | 苔くさい雨に唇泳ぐ挽肉器 |
2025年8月30日 06時33分更新(随時更新中)