趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2023年3月4日のデイリーキーワードランキング

1

一叢の黄菊に山気ひそみをり
2

うれしさは春のひかりを手に掬ひ
3

雪達磨とけゆく魂のなかりけり
4

椅子一つ抛り込んだる春焚火
5

天よりもかがやくものは蝶の翅
6

死は春の空の渚に遊ぶべし
7

ドーナツの穴のしわざに春の鬱
8

ありあけの空眞青なる霧氷かな
9

うしろより初雪降れり夜の町
10

この道しかない春の雪ふる
11

蛇の衣人に見せればほどけゆく
12

春潮の彼処に怒り此処に笑む
13

べたべたに田も菜の花も照りみだる
14

駒ケ岳凍てて巌を落しけり
15

生半可な奴の腰だよ春耕す
16

花散るや耳ふって馬おとなしき
17

福寿草家族のごとくかたまれり
18

夕焼へ群集だまり走り出す
19

鶴と鶴の骨格うすべにいろの雲
20

奧白根かの世の雪をかがやかす
21

一日もの云はず蝶の影さす
22

捕はれしこと知つてゐる蝸牛
23

十薬や才気ささふるもの狂気
24

深雪の富岳は重き無音界
25

鍬打つて涼しき土となりにけり
26

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む
27

粗壁にいのち息づく秋の声
28

父の忌や夕日の中の残り柚子
29

傾きて立ちたる駅や稲架日和
30

恋ふたつ レモンはうまく切れません
31

女身仏に春剥落のつづきをり
32

椅子浅く掛けて死を待つ鳶の笛
33

妻抱かな春昼の砂利踏みて帰る
34

南縁の焦げんばかりの菊日和
35

梨咲くと葛飾の野はとの曇り
36

物の芽のほぐれほぐるる朝寝かな
37

柞もみぢいつとき耳目そばたてり
38

をみなとはかかるものかも春の闇
39

歩くだけ洗脳の五月を豊かにす
40

ふくろふに真紅の手毬つかれをり
41

椅子の位置変へ一刻の春日濃し
42

にんげんを離れてゆきぬしゃぼん玉
43

夕東風や海の船ゐる隅田川
44

しんしんと雪降る空に鳶の笛
45

春炬燵人肌ほどに暖かき
46

花ミモザ肩甲骨に飛翔感
47

なでしこは母のやさしさ雲遊ぶ
48

法華寺の空とぶ蛇の眇かな
49

ミモーザを活けて一日留守にしたベッドの白く
50

人の世に花を絶やさず返り花


2025年8月29日 21時26分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
27 28 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.