趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2013年3月28日のデイリーキーワードランキング

1

植物園の百花にまざり茄子の花
2

囀をこぼさじと抱く大樹かな
3

老鶯朝から気前よく鳴く生きめやも
4

燈籠のよるべなき身のながれけり
5

散らし雨遅咲き桜満開に
6

然りながら満天星つつじのこの赤さ
7

転勤の知らせ四つ葉のクローバー
8

自販機に見知らぬ夏を購いぬ
9

あたたかな紋様満てる麓かな
10

春の木にはじまつてゐるけものみち
11

脣かたく石工若しや夏ズボン
12

秋の昼眉描きて尚さびしき顔
13

鞦韆は漕ぐべし愛は奪うべし
14

牡丹百二百三百門一つ
15

大空に羽子の白妙とどまれり
16

復活祭無思想なりし過去現在
17

あれこれと言ひぶん多し小米花
18

本堂の華やかなりし仏生会
19

かたまつて薄き光の菫かな
20

水ゆれて鳳凰堂へ蛇の首
21

羅や水族館に鰭あまた
22

お花見やあちこち電話の歩きつつ
23

菫程な小さき人に生れたし
24

卒業の兄と来てゐる堤かな
25

青蛙おのれもペンキぬりたてか
26

遠足が来て河川敷透明に
27

勝負せずして七十九年老の春
28

外にも出よ触るるばかりに春の月
29

葱抜くや春の不思議な夢の後
30

寒の鰤白木の墓標となる青玄
31

畦道は僕の花道寒月光
32

ままごとの飯もおさいも土筆かな
33

旅立ちはお日様にきく黄タンポポ
34

ゆきずりに野武士のような蕨狩り
35

山の湖満月箔を伸ばしけり
36

夜桜やあぶない橋を渡ろうか
37

人はひとのぬくみの中にお水取り
38

雪月花わけても花のえにしこそ
39

いのちなが白い障子に囲まれて
40

霜降れば霜を楯とす法の城
41

綿飴にたどりつきたる秋思かな
42

蚕豆といふ幸せのかたちかな
43

運命は笑ひ待ちをり卒業す
44

少年のつむじをなぞる夏休み
45

流し雛岩陰を波躍り出て
46

字余りも やがて調う初音かな
47

花屑の桃色濃ゆき吹き溜り
48

葉牡丹の火むら冷めたる二月かな
49

万緑や口ずさむ歌みな哀し
50

夜へ向く扉一つの黄水仙


2025年8月29日 14時22分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
25 26 27 28 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.